趣味の部屋
私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
プロフィール
■ID
mit326
■自己紹介
未登録
■趣味
未登録
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・その他(1936)
コンテンツ
・
ミサゴ・ダーウィンポーズ(12/25)
・
クマタカ・背うち・大写し(10/24)
・
CLOSED(10/11)
・
クマタカ・大写し(9/26)
・
クマタカ・若・背うち(9/25)
・
ブドウ狩り(9/24)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/01/21 7:13:38|
その他
戦いすんで日がくれて・・・
道路をこのように歩いて
お馬さんがやってきたようです
逃げ出したお馬さんも、この近くで
見つかりましての出
お馬さんの家もこのあたりだったのですね
朝からのお仕事に疲れて
おうちに帰りたかっただけかしら・・・
2014/01/20 20:20:55|
その他
さすが
ワタミです
water は英語読みでは、ワラーですね
でも、「ワラ」と聞くと「笑う(わらう)」がすぐに思い出したり
藁から、日本的なものを思い起こします
そして、親しみやすさ
恐るべしです
2014/01/19 20:00:18|
その他
流鏑馬
事件はこの後、起きました
どうなるかと思いましたが
三方一両損の形で決着しました
2014/01/18 20:04:22|
その他
本日の太陽活動
薄曇りを通しての観察です
数日前までのような、肉眼でも見える大きな黒点は反対側にいってしまい
地球からは見えなくなってしまいました
でも、よく見るとなんかいくつかの黒点を見ることができます
その中で、画面で左上の黒点
通常の撮影(黄色の太陽)では、ごく普通に見えますが
Hα戦での撮影では(桃色の画像)、白く映っており
結構活発なことがわかります
拡大すると、渦を巻いている様子がかろうじて確認できます
でも、その下の黒点は、ダークフィラメントをともなっており
今後の成長(画面上の変化)が、楽しみです
2014/01/17 19:35:43|
その他
ホバですが
相変わらず好調なようで
ホバホバの写真を、鳥友からいただいています
明日は雪の予報もありますが、ぜひ、出かけて
ホバをゲットしたいですね
背景が空抜け出なければ、右翼の動きがもっと見えたのですが・・・
残念
でも、足のブレブレがうれしいですね
<< 前の5件
[
621
-
625
件 /
1935
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.