三ヶ島製材鰍フ進行中の現場のご紹介と家づくりに関する色々な情報をご提供するブログです。 木づくりの温かさと使い込むことによって味の出る良さをお伝えできればと思います。
 
2010/09/04 13:31:01|所沢市 薬局
プレカット工法もやっています。 〜所沢市 薬局〜

本日は、所沢市 薬局の現場より“プレカット工法”について

ご案内します。



そもそもプレカット工法とは何でしょう?

それは、ここ20年ほどで急速に増加した木造建築の工法で、今

では約90%の新築住宅がこの工法で建てられています。

三ヶ島製材がメインで行なってきたのは大工職人が手仕事で材

木を加工し(これを「きざみ」といいます)組み上げる、いわ

ゆる手刻みの住宅です。

プレカットは、構造からコンピューターで設計・管理し、木材

加工をする方法です。一般的には材の大きさ・樹種が限定され

てしまったり、化粧の仕上に弱かったりといった点があげられ

ます。

この点で、三ヶ島製材では大手ハウスメーカーへプレカット用

材を納入している実績から、お客様の選んだ樹種や太さの材を

使用
したり、また一部はプレカットで、手仕事による高度な加

工が必様な部分は手刻みで
といった具合に、いかようにもでき

ます。いわばオーダーメイドのハイブリッド住宅ですね。


プレカットは接合部の加工の違いで工法がいくつかあり、従来

の工法と同じ仕口(接合部)の在来工法、金物を介して接合させ

金物(ピン)工法などがあります。

今回、こちらの現場では金物(ピン)工法で施工されています。

あらかじめ金物まで付いた状態で構造材が搬入されますので、

はめ込む要領で組み、横から金属製のピンを打ち込みます。

これは以前ご紹介した伝統技法、込み栓の現代版と言え

ますね!


建築の技術も日に日に進歩しています。色々な工法の良い部分

を組み合わせる事によってより良い建物が出来るのではないで

しょうか?


それでは、本日もご覧いただきありがとうございました!



三ヶ島製材鰍フホームページ







2010/08/31 9:33:10|杉並区 A邸
上棟および屋根工事 〜杉並区A邸〜

本日は、杉並区A邸の現場のご報告です。


先日基礎工事が完了したこちらの現場では、建方とそれに続い

て屋根の施工が行われています。


建方というのは簡単に言うと、土台や柱・梁・小屋組など建物

の構成材を組み立てる工事のことで、一般に木造建築では棟木

と呼ばれる一番上部の材を乗せると完了となります。

棟木が上がるので上棟と言い、上棟式(建前ともいいます)を

行ないます。

最近では簡素化や省略される事も多くなりましたが、幣串(へ

いぐし)という日付や施主様の名前を入れた祝い飾りを棟木に

供え、建物の四方に酒・塩・米を撒いて清め、施主様の挨拶、

手締めなどは大体行われるようです。また、直会(なおらい)と

いって宴会を催したり、ご祝儀を配ったりすることもあります。

日取については、建方工事が比較的大きな音が出る事から周

囲の住民の方に配慮し日曜日は避けたり、さんりんぼう(隣三軒

亡くなるほど災いが起きやすいとされる日)をはずしたりします。

しきたりも日取も地方や地域によって色々と違いがあります。


そして、建方が終わり屋根工事に入りました。

野地板が貼られ、防水下地、屋根材施工と進んでいきます。


この後は、防蟻工事、サッシュ工事の予定です。


それでは、本日もお読みいただき有り難うございました!



三ヶ島製材鰍フホームページ







2010/08/26 17:14:02|住まいの情報
浴室換気扇の交換です。

本日は、浴室の換気扇の交換についてです。


先日、お客様よりお電話があり、

「ユニットバスの換気扇が錆びてしまったので見て欲しい。」

との事だったのでお伺いしました。 =

見ると、なるほど換気扇全体が錆びてカバーは落ちてしまって

いました。

こちらのお宅は築18年ですので、ユニットバスの湿気で錆びて

しまっても仕方ないと言えます。(状況によって、湿気が籠も

ってしまう場合とそうでない場合がありますので一概には言え

ませんが)


そして、新しい換気扇を付け替えました。

本体も樹脂製になって、時の流れを感じますね・・・。

今回の費用は、出張料・技術料で約¥9,000 + 部品代が

約¥4,000の合計¥13,000程度でした。

こちらのお宅では非常に丁寧にお手入れをされていて、とても

18年経っているとは思えませんでした。


また手前味噌ですが、しっかりとした材料を使って手間を掛け

て造られた建物は適度なメンテナンスをする事で生き続けて

いくのだなぁ、と改めて感じました。


それにしてもこちらのお宅はキレイでした・・・

自分も家に帰ったら早速掃除しよう、と思ったのでした。


それでは、本日もお読みいただき有り難うございました!



三ヶ島製材鰍フホームページ







2010/08/19 13:22:01|杉並区 A邸
基礎工事 〜杉並区A邸〜

本日は、杉並区A邸の現場のご報告です。


前回は遣方をしましたが、今回は基礎工事です。

いよいよ本格的に着工しました! という感じです。


建物を支える、非常に重要な基礎ですが、どんな工程で出来

るんでしょうか?

・まず、必要な深さまで土地を掘り下げる。(掘削
        ↓
・圧力が均一にかかり土壌の強度を上げる為、砕石を敷き
 転圧をかける。
        ↓
・基礎の外周部分にコンクリートを打ち、墨出しする。(捨てコン
        ↓
・地面からの湿気を遮る防湿シートを敷き、鉄筋を施工。(配筋)
 ※この時点で住宅瑕疵保険の鉄筋検査を受けます。
        ↓
・水平部分(耐圧板)、立ち上がり部分の順でコンクリートを打設。


大まかにはこのような手順ですが、途中で水道配管工事などが

入ります。

また、このあと基礎の天端に墨出しをして土台を敷き、建方工

へと進みます。(建物の構造体を組み上げる工事です)

次回はその 建方 をご報告したいと思います。


それでは、本日もご覧いただき有り難うございました!



三ヶ島製材鰍フホームページ







2010/08/07 12:50:21|住まいの情報
リフォームのちょっとしたアイディアです。 〜入間市K邸〜

本日は、リフォームのちょっとしたアイディアのご紹介です。


先日完了した入間市のK邸では、玄関部を増築して廊下によっ

て分かれていた部屋を一続きにし、奥の部屋を和室にしました。

写真でもお分かりいただけると思いますが、梁や柱・筋違を露

出させたデザインになっています。


そこで今回のポイントですが、

現しの木材とデザインガラスの組み合わせ です!


リビングと和室の間の壁に窓を設けて柱や筋違を見せています

が、そこにデザインガラスを入れているんです。お客様も、

「和室から見ると雑木林のようなイメージでとっても良いわ

と仰っていただいています。(ありがとうございます

奥の和室とリビングが緩やかに繋がり、そこに表情やちょっと

した面白さが感じられる、といったところでしょうか?


デザインガラスも最近は色々なものが出ていますし、使い方で

色々な表情が演出できると思います。

リフォーム(大掛かりなものだけでなく)や新築される際には

こんなところにもこだわっていただくと、より毎日が楽しくな

るんじゃないでしょうか?


それでは、本日もお読みいただき有り難うございました!



三ヶ島製材(株)のホームページ