食に感動・旅に感動

東京はじめ関東だけではなく私が体験した各地の誰でも 気軽に行けるような旨い店や変わった料理、食材、街で 見つけた気になる物や心に残る旅などを紹介していきます。
 
2022/08/21 9:09:50|日本蕎麦
太治平の蕎麦!
太治平 北本市

何故もっと早く訪問しなかったのだろう?
素晴らしい蕎麦屋がここ北本にあった。
自宅(高坂)から車で約30分です。



天ぷらせいろを注文


見ただけでレベルの高さがわかる。
繊細なそば!


店主は和食の料理人でもあるので天ぷらの質も高い。




!!!うまい!!!
蕎麦は外一という事です。
※外一とは蕎麦10割に対しつなぎを1割使用した蕎麦の事(10/11割)だから10割蕎麦に限りなく近い9割以上の蕎麦です。
コシ、切り方、水切りの度合い、全てが最高!


カラッと揚がったしし唐


甘みが強い玉ねぎ


この食感は何だろう?
大体の食材はわかるが今まで食べたことが無い食感と味。
店主に尋ねたら現物を見せてくれた。
コリンキーという小さな西洋かぼちゃ。
普段食べているかぼちゃ(かぼちゃも食べれるようになりました)と違いサクサクとしてジューシー感がたっぷり。
これはおもしろい!
変わった食材を取り入れる。
こういう所に店主の遊び心が感じられる。


天せいろ等には決まって玉子焼きが付く。
これが旨い!
蕎麦屋の域を超えています。


キノコ汁せいろ


シメジなどのキノコがたっぷり


熱い汁に付けて食べる。
相変わらず文句なしの旨い蕎麦


残念なことにキノコ汁せいろや肉汁せいろには玉子焼きは付かない。
天抜きを別注


最初注文した時に時間がかかりますよと言われたがどうしても食べたかったのでお願いしました。(玉子焼きはもっと時間がかかる)
(天抜きとは天ぷらそばの天ぷらだけを取り出した料理です)


蕎麦の温かい汁に浸かったかき揚げは何とも美味!
注文して正解でした。
出汁巻き卵や玉子焼きなど一品料理は昼は時間がかかるのでその日の混雑ぶりによっては注文できないので注意。


人気の店を一人で切り盛りしている。


この日はキス天せいろ


相変わらずカラッと揚がった見事な出来栄えの天ぷら。
最近の蕎麦屋は(蕎麦屋に限らないが)添加物を使って天ぷらをカラッと揚げているところが多いが太治平は正統派です。
※添加物を使った天ぷらは黄色っぽくなっている物が多いです。


今(夏季)が旬のキス


サクッとして淡白な中にも脂が乗ってうまい。


ベビーコーン


天ぷらには必ず付いて来る食材


夏はオクラが欠かせない


本当にうまい蕎麦です。
10割ではないが私の中では、人生最高の蕎麦「山の実」に次ぐ蕎麦と言っても過言ではありません。


初めて訪問した当初から(2022年5月末)一度食べたかった肉汁蕎麦を注文しました。
天ぷらも別注。


温かい汁にバラ肉がたっぷり




温かい汁に冷たい蕎麦。
肉から出る旨味たっぷりの温かい汁に付けて食べるのも私は大好きだ。
(温かい汁は若葉にあるの地鶏セイロの汁が特に旨い)


でも太治平でそばを食べるなら、温かいつけ汁よりも冷たい汁で食べる方が絶対お勧めです。


穴子天せいろ
満を持して注文。
やはりこれが無いと始まらない。




アナゴは一本物、舞茸も入っています。


相変わらず天ぷらの出来が素晴らしい。


アナゴはふわふわ、衣はサクサク




カラッと揚がった舞茸


繊細な料理人が作る玉子焼きは美味しい。
訪れる度に食べたくなる味。


夏限定のすだち蕎麦・・・なんですが
スダチの入荷が無いので今日はへべす蕎麦です。


芸術的なビジュアル
こういうところにも料理人の繊細さが伺えます。


へべすは宮崎が原産との事です(今まで知りませんでした)
すだちより少し甘みがあります・・・と言ってもやはり酸っぱい。




冷たい蕎麦つゆの中で冷やされているのでせいろ蕎麦とはまた違いキリリとした蕎麦の歯ごたえと食感が楽しめて素晴らしく旨い!
おつゆの中には左下に見えるように蕎麦つゆで作った氷が浮かび時間が経っても汁の味が薄まらないように工夫されている。
夏には是非一度食べて欲しい一品です。
美味しいですよ。


野菜天を別注しました。


サツマイモのきれいな断面。
店主が作る天ぷらは専門店に引けを取らない程の技!


私の好みをすべてかなえてくれるお蕎麦屋さんです。
コシの強度の具合、細く細く切られた歯切れの良い蕎麦!・・・
打ち方、切り方、茹で方全てにおいて文句の付けようがないお蕎麦屋さんです。
間違いなく店主は繊細な心の持ち主だと思います。
そうでないとこれ程の蕎麦は作れない。
すべての料理に共通すると思うがレベルが高い料理を提供してくれる料理人は芸術家であると私は思っています。
太治平にバンザイ\(^o^)/
ただ、調理から接客迄一人でやる時もあるので(接客はお母さんのような人が基本はいますがたまにいない時もある)昼時は単品料理は注文できても遅くなるので注意が必要です。
毎週一回は来たいお蕎麦屋さんですが北本にあるので少し遠いのが玉にキズ。
店の前に駐車場がありますが4台位しか止められないので早めに行くか(11時半開店)近くのスーパー辺りに止めることになります。

太治平の情報です
 







2022/08/07 8:07:31|中華料理
旨い刀削麺が食べたい
センピンシャン(芋品香) 九段下

美味しい刀削麺が食べたくて九段下の名店に行ってきた。
この辺りは以前良く行った場所で近くには靖国神社や武道館がある。
九段下駅から歩いて4〜5分のところに芋品香はある。
刀削麺や麻婆豆腐が大変美味しいが場所柄それほど知られていない名店である。


店内は広く隣りとの席も間を開けてある。


麻辣刀削麺


ざく切りにされたミンチ肉が乗っかっている。


刀削麺は色んな種類があるが、何といっても麻辣刀削麺が一番美味い。
この何とも形容が出来ない口中いっぱいに広がる絶品のスープ!


絶品のひと言


麺と合わさって痺れて唸るような味です。
ただ今回失敗したことは辛さが一番低い刀削麺を頼んでしまったこと。
刀削麺はやはりある程度以上は辛くないと美味しさがダウンしてしまう。
特に麻辣刀削麺は辛さが必要なので注文する時は是非辛さを中以上で。


看板メニューの一つ、火焔山香草麻婆豆腐
豆腐が丸ごと入ったままで提供されます。


それを自分の好みの大きさに崩しながら食べる。


麻婆豆腐の深みのある味
本物の麻婆豆腐を食べるならこういう店に来ないと食べることが出来ない。


四川よだれ鶏
こちらも看板メニューの一つです。


名料理人の手による本場の味が楽しめる。


杏仁豆腐


濃厚系ではなくややさっぱり系なので口の中をリフレッシュしてくれます。


刀削麺を食べるならお勧めの店です。
茄子の四川山椒揚げやソフトシェルクラブの黒胡椒揚げ等、食べたい料理が目白押しですが昼時に食べることが出来るのは限られた料理だけなのでここの料理を楽しむ為には夜に行かないとならないのが玉にキズ。
ここから500m位離れたところに別館(飯田橋駅が近い)もあるのでそちらもどうぞ。

センピンシャンの情報です

 







2022/07/17 7:06:08|うなぎ
坂東太郎 うなぎ
恵比寿亭 上尾

恵比寿亭は大正時代に創業なので100年以上の歴史がある老舗です。
建物は今でもその時代の名残を残しており重厚な造りになっています。
今日は埼玉で坂東太郎(商品名)が食べられる貴重な店に訪問です。


落ち着いた店内
この他にも部屋は数カ所あります。


坂東太郎は限りなく天然に近い方法で養殖された貴重なウナギです。
扱う店も限られています。
仲居さんにお聞きしたら”本日は坂東太郎が入荷しております”という返事。
”良かったあ〜”


実はうなぎの他にこれも食べたかった料理です。
前菜盛り合わせ8寸+3品です。
素晴らしき日本料理の真骨頂


きれいな肌色の里いも


こんにゃくのシコシコ感とタケノコのシャキシャキ感。
優しい出汁の味が染みわたっている。


一品一品を目と舌で味わう日本料理の小鉢の楽しさ。










中から出汁がジュワッ〜とあふれるがんも煮








坂東太郎を食べられるチャンスはそうは無いので思い切って4枚重を注文しました。
(実は3枚重にする予定でしたが現在は2枚か4枚のみの提供との事)


一つはうな重で


もう一つはかば焼きで




相性抜群の香りの良い山椒をたっぷりかけて


美味しい〜っ!


肉厚で奥深い味。
でも脂が一般的な養殖ウナギよりしつこくないのです。
だから4枚食べても、もたれない。


坂東太郎は値段が張りますが鰻好きなら一度は食べたい味です。
埼玉県内でも坂東太郎を扱う店は数少ないので恵比寿亭は貴重な店です。

恵比寿亭の情報です

 







2022/06/19 7:54:33|中華料理
銀座でフカヒレ三昧
筑紫楼 銀座

こちらはフカヒレ料理が専門の筑紫楼
恵比寿が本店で丸の内店もありますがフカヒレのステーキを提供しているのはここ銀座店だけです。
今日は以前恵比寿のマサズキッチンで食べたフカヒレステーキが忘れられずこちらに訪問しました。



店内は重厚な造り


水槽に魚が飼育されています。(観賞用かな)


ゆったりとして気品のある店内


常に暖かい飲み物が提供される。
ジャスミン茶だったと思う。


特製フカヒレ姿煮込み、海の幸セットを注文しました。
最初に供されたのは海老そのものの美味しさを楽しめる一品
「車海老の香り塩水漬け」


今まで生きていた活海老を塩水サッとボイルしたシンプルな逸品。
最初に新鮮でシンプルな海老を持ってくることでゲストの期待を膨らませる。
この海老、味が濃くてすごく美味しい。


ホタテ貝と野菜の蟹ソース掛け


トロトロの蟹の餡がホタテをコーティング


プリプリ新鮮なホタテ。
筑紫楼が扱う魚介は飛び切り新鮮で品質が良くうまい!




イカのネギ生姜、せいろ蒸し


包丁を細かく入れ食感を良くして食べやすく調理


生姜とネギの香りが主役を引き立たせている。
イカはサクサク、プリプリ


コーンと蟹のスープ


主役が登場


本日のメインの一つ、フカヒレの姿煮です。


滋味深いトロトロの餡に包まれたフカヒレ
いつ見てもほれぼれする。




一枚物の大きなフカヒレ


この柔らかで且つ適度な食感を残した出来栄え


口に入れる前にいやが上にも想像力を高めてくれる。


ああうまい!




大海老のエビマヨ(別注)


存在感が素晴らしい!


タレの味付けも素晴らしい!


プリップリ!
うまい!最高!
筑紫楼に来たらフカヒレと共に是非食べたい逸品!


本日の真打!
フカヒレのステーキ!


この勇姿!
大皿の半分を占めています。
マサズキッチン以来ず〜っと食べたかったステーキ!
厨房の鉄板で焼かれたステーキをすぐにテーブル席に。


係りの方がその場で熱々のタレをかけてくれます。


ジュワ〜っ熱々


しばし眺める。




湯気が立っている姿を見ながら
至福のひと時。


トロトロ熱々の餡と


中はトロトロ外側はカリッのステーキ








もう何も言う事はありません。
唸るようなうまさです。
贅沢この上ない。



タレが旨いのでご飯を浸して食べます。


フカヒレの煮込みとは違った食感の絶品ステーキ!
この美味しさを是非一度!


最後にデザート
杏仁豆腐


トロトロかなと思ったら意外とさっぱり系でした。
フカヒレがトロトロなので口の中をフレッシュにしてくれる。


フカヒレを思う存分食べたいならここ筑紫楼は特にお勧めする名店です。
本日の会計は約18,000円でした。(昼)
筑紫楼の情報です


 







2022/06/12 8:55:40|洋食
幻の三笠ホテルカレー
キッツビュール 軽井沢

国の重要文化財に指定されている三笠ホテル。
往時は国内外のVIPや皇族、国際的な文化人等が宿泊した由緒あるホテル。
その当時、多くの食客を魅了し愛された三笠ホテルカレー。
そのカレーを当時のレシピをもとに再現した幻のカレーをここキッツビュールで食べることが出来る。
ドイツ料理のレストランです。




シェフサラダ(ハーフ)




う〜ん いい味


チーズとソーセージ


このシェフサラダは注文して大正解!
この一皿にキッツビュールの料理のすべてが詰まっているのではないか?と思わせるような本当に美味しい一品でした。


こちらは珍しい「ヴォレヴルスト」


白い皮無しのふわふわソーセージです。






初めて食べました。
ふわっとした食感で美味。






登場です。
幻の三笠ホテルカレー


大きな牛肉がドーンと乗っかている。
まるで大海に浮かぶ孤島のようです。


どうだ!?と言わんばかりに自分の存在を主張している。


一週間以上煮込まれた味わい深いカレー。
コクが素晴らしい!






存在感を主張する肉塊。
でも柔らかく煮込まれている。
肉とカレーを同時に堪能できる素晴らしい味!


このカレーは一度は食べるべき味です。
軽井沢に行ったら是非この幻の三笠ホテルカレーを!
ドイツソーセージをはじめとして他にも各種のドイツ料理が楽しめます。
シェフサラダは一押しの逸品!

キッツビュールの情報です。