入間ケーブルテレビの地域密着娯楽番組。 「ドタバタフライデー」のスタッフ日記です!
 
2007/10/27 20:57:54|独り言。
完全防備!

突然の台風20号接近のニュース、びっくりしましたね。

わがドタバタスタッフは金曜日、番組前に急遽“高級”雨合羽を購入!いざ、万燈まつりに臨みました。

しかし、皆さんもご存知の通り、予想以上の風雨にお祭りは夕方中止になってしまいました…。いやあ、それにしてもひどい雨でした。けやき通りのけやきが大きく揺れてました。

参加なさった皆さん、お疲れ様でした…

風邪をひかないように、今夜はあったかいお風呂入りましょう。

明日は晴れるらしいです!
日曜日に今日の分も盛り上がりましょう〜







2007/10/26 22:14:55|今週のドタバタ!
ホップ・ステップ・ジャンプ
入間ケーブルテレビの大野です。

体を動かすのに良い時期になりました。
スポーツの秋ですね。

今回のドタバタでは入間市在住で、陸上の三段跳びで活躍している、赤羽力也選手を紹介しています。
赤羽選手は8月に行われた全国高校総体(インターハイ)の三段跳びで優勝しました。
10月13日の市民陸上競技大会にも参加し、多くの小・中学生の前で見事な模範ジャンプを披露しました。

インタビューでは、小・中学生へむけてのアドバイスや、今後の目標を伺っています。
また、会場に来ていた子供達には、真近で見ての感想も聞いみました。
現在高校3年生ですが、今後の活躍を期待したいですね。







2007/10/26 22:08:59|今週のドタバタ!
腕利きのお米屋さん
お米って、いつもどれを買ったらいいのか迷ってました。

やっぱり、「魚沼産コシヒカリ」?それとも「ひとめぼれ」? いや地元産の「彩のかがやき」か…!?

ちょうど新米の季節。今回のドタバタフライデーは、「入間のスーパースター」と題して、五つ星☆☆☆☆☆お米マイスターの坂本宗司さんが登場しました。

坂本宗司さんと言えば、入間ではおなじみの「グリーンティーJAZZフェスティバル」実行委員長です。毎年このコンサートに出演するアーティストの顔ぶれは豪華!地元でいい音楽、jazzを楽しんでほしい、という坂本さんの強い思いから実現しているんですよ。

さらに、地元の学生に本物の音楽に触れてほしい、と中高生向けのJAZZクリニック(プロが手ほどきをすること)を企画・実施している方でもあるのです。

JAZZフェス実行委員長・坂本さんの本業はお米屋さん。
音楽へのこだわりも相当なものですが、お米のプロとしてのこだわりもハンパない!番組でも熱く語ってくださいました。

そんな坂本さんがオススメするお米は、「ブレンド」。

いくつかの品種を混ぜて、一番おいしい割合で精米するんですって。そこが、お米のプロの腕の見せどころ!だそうです。消費者にとっても、お値段も手頃なブレンド米がおいしいのであれば、一番イイじゃないですか!

五つ星お米マイスターの試験では、お米が送られてきて、そのブレンドされている品種と割合を答えるという問題もあるんですって。凄いです☆

毎回買う品種に悩んでお米売り場で立ち尽くしていた私ですが、次は坂本さんのこだわりのブレンド米をいただきたいと思います。もちろん、番組で紹介してくださった「おいしいお米の炊き方」を実践して…。

坂本さんのお店は、入間市寺竹。根通り沿いです。地球に「こめ」のマークが目印ですよ。

篠田でした☆







2007/10/21 12:24:03|今週のドタバタ!
大相撲 春日野部屋がやってきた!
皆さん、ご存知でしたか?

春日野部屋は毎年入間市で合宿を行っているのですよ〜。
今年は10月1日から11日までの日程でした。

稽古は市民体育館横の土俵で行われ、見学自由!
他にも市内の地区体育祭に参加したり、
入間市少年相撲クラブの稽古の指導にあたったりと盛り沢山。
お相撲さんは大きくガッチリ!一見近寄りがたい感じが
ありますが、面白くで気さくな方ばかり。
力士とふれあうことができて少し身近な存在に
なったという方も多いのでは・・・

今回のドタバタフライデーでは力士の稽古の様子や
入間市少年相撲クラブの稽古の指導にあたっている様子
などを追いました。

写真にうつっている力士は栃不動さんと栃春日さん。
とてもおっきいですよね!
子ども達は満面の笑み。
私とあゆさんも!(^^)!間近でふれあうことができ感動でした!

番組では力士の方の素顔も見られますよ。
ぜひぜひチェックしてみて下さいね!

以上、武田でした。













2007/10/20 17:59:05|独り言。
入間万燈まつり!!
今年も入間万燈まつりの時期がやってきました!

あ!間違えている方も多いのでここで正式名称をお教えします。
「いるままんどうまつり」です。初めて知った!!という方も多いのではないでしょうか?

さて、入間テレビでは、毎年産業文化センターの交差点付近にブースを出しています。
これからご加入を考えている方やデジタルについて聞きたい!なんて方はぜひぜひブースにお越しください。
いつもテレビで見ているドタバタスタッフに出会えるチャンス!?
プレゼントもご用意してお待ちしています。

そして、今年もやります、生中継!!
10月28日(日)の正午から午後2時までの2時間です。
アナログ32chまたはデジタルCS011chです。
そちらもぜひご覧ください!

また、会場では色々なところで撮影をしています。
歩いている時など見かけた際には気軽に話しかけてくださいね。

2日間、会場でお待ちしています!!