鈑金塗装は、東松山ハイシマボデー!

埼玉県、東松山市の自動車板金・塗装・コーティング・はがせるラバー塗装のお店。県道沿いで大谷整形外科と並ぶ2軒め!大きい黒の看板が目印。あなたが楽しめるカーライフのお手伝いします!。
 
2020/04/14 19:40:29|板金・塗装関連
ルーフ&フードペイントで蘇ったヴィッツ

 3回の投稿でラストの完成状態を紹介します。
 ルーフやボンネット、リアスポイラーと塗装が剥げてしまうほど劣化がすすんでしまい、車の買い替えも含め、修理した場合の費用などでお悩みでしたが、思い切ってブラックへのツートン使用にしてみてまた新鮮な愛着がでてきたようです。
 
 塗装の劣化などでお悩みでしたら、ちょっと考えてみてもいいかも・・・・・。


 
 http://allpaint-tosou.com







2020/04/10 23:14:05|お店での出来事
久しぶりに懐かしい気持ちになっちゃいました。

    昨日、ひょこり大宮北高時代の一期後輩「男」が訪ねて来てくれました。自分は卒業以来、高校関係の友人とも会うことはなかったのでびっくりしたのと同時に忘れていた高校時代の青春が甦り久しぶりにキューンとなっちゃいました。
    わざわさ訪ねて来てくれたK君、自分の記憶から完全に消えかかっていた高校時代を思い出させてくれて嬉しかったな〜。







 







2020/04/06 17:18:12|板金・塗装関連
塗装劣化の修理ついでにブラックルーフ、2回目

 今回の2回目では、下地の修理などの工程を飛ばして塗装工程を紹介します!
 上〜下の順番に塗装していくのが基本なので、まずはルーフを塗装して、次にルーフをマスキングしてからルーフサイド。次にボンネット&バックドア上部、最後にドアミラーカバー等のパーツにRrスポイラーと塗っていきます。
 次の投稿に磨き工程をすっ飛ばして完成車を紹介の予定です。お楽しみに! 



 ルーフペイントはコッチ↴
http://allpaint-tosou.com/free/11
  




 







2020/03/27 19:28:02|板金・塗装関連
投稿3回にわたって「ルーフのブラック塗装」を紹介


 遠方からご依頼いただきましたヴィッツを紹介いたします。
 このお車もボンネットやルーフなどが塗装劣化がかなりひどく、ボディー色で修理をするか、又は、ルーフやボンネットなどのトップライン全てをブラックにして、この際だからツートンカラーにしてしまうかの2通りのお見積りからブラックとのツートン修理をお選びしました。もちろんこの状態では塗装もできないので鉄板まで塗膜を削り、下地からつくらなければなりません。この投稿から全3回で紹介してまいりま〜す。
 かなりカッコ良い〜車になっちゃうよ!!




 キズ/へこみの紹介はコチラ↴
http://kizu-hekomi.jugem.jp/

 事故車の修正はコチラ↴
http://allpaint-tosou.com/menu/c360380




 







2020/03/14 16:55:09|車のドレスアップ
新車オプション「無限」のエアロパーツを取り付ける
 実はこのフィットHB、販売店さまで部品注文と取り付けの作業をされたらしいのですが、もともとが無限使用のRrバンパーじゃないので形が合わず、途中で断られてしまったらしいのです。その後、お客様も取り付けを請け負ってもらえるショップさんが無く、当店に相談にいらっしゃいました。
 
 話を聞いた処、塗装済みエアロパーツをカット改造しなければ付きそうにありません。型紙もなく塗装済みの部品をカットするのは非常に失敗のリスクが高く、大変手間がかかり細かい作業です。しかしお客さまの心情を察すると、かなり困っていらっしゃるだろうなと思いお引き受けしました。失敗ができないので、かなり地味で神経質なカット作業を慎重に仮合わせ(フィッティング)を何回もしながら、少しずつ切りすすめたおかげでかなりの上々な仕上げになりました。キレイに無限仕様になり、オーナーさんもご満悦でした。

 エアロパーツ等のドレスアップもご相談ください。

 ドレスアップ関係はコチラ↴
http://allpaint-tosou.com/menu/c301176