鈑金塗装は、東松山ハイシマボデー!

埼玉県、東松山市の自動車板金・塗装・コーティング・はがせるラバー塗装のお店。県道沿いで大谷整形外科と並ぶ2軒め!大きい黒の看板が目印。あなたが楽しめるカーライフのお手伝いします!。
 
ジャガーに「レンズカラーリング」!

 世界はコロナで大混乱ではありますが、そんな困難な状況の中でも変わらず大人気なのが、Lens Coloring♪♫
 ジャガーのヘッドライトだって思い切ってカラーリングですヨ!
 チョットだけ普通と違った雰囲気をご希望なので、ここは無難に一番薄めにレアーブラックで色付け。
 普通の塗装じゃ絶対できない”チョー透き通ったスモークブラック”を実現できる・・・、これが「レンズカラーリング」だよ。
 


  レンズのカラーリングはこちらデス⤵
http://allpaint-tosou.com/free/16


 







2020/05/23 8:30:28|板金・塗装関連
夏は地獄の塗装スーツ⤵

 今はまだ大丈夫ですが梅雨時期の6月頃から9月末頃まで塗装作業は汗だくの時期です。真夏のブース内は最高40°になります。その中でナイロン製の塗装スーツを着て何時間も入りっぱなしになる事もあり、もうスーツの中は汗でぐしゃぐしゃになってしまいます。真夏時期は、この格好から更に手ぬぐいを汗垂れ防止で頭にねじり鉢巻きします。塗装スーツはブース内であっても空気中に塵やほこりが全く無いはけではありませんし、尚の事、塗装者本人が身に着る繊維からも埃を発生させてしまっているのです。ですから少しでもブース内の浮遊ゴミを最小限に抑える為、真夏のサウナ状態での塗装作業を耐えています。汗・・・・・・、。



 キズ/凹みの鈑金塗装はコッチ↴
http://kizu-hekomi.jugem.jp/

 事故車の修正はこちら↴
http://allpaint-tosou.com/menu/c360380




 







20年前のR34スカイラインだってこんなにクリアに!

 まだまだ走り屋には人気のあるR34スカイラインですが、さすがに20年以上も前の車ですのでライトも大分くたびれて見えるのは仕方ないですよね〜。でも、>>Head Light Repaire<<!! ならかなりのレベルまでクリアーに復活!

 いろいろ試してきたらしいのですが、結局満足のいくものではなかったらしく、最後の望みで当店に訪ねていらしたお客様でしたので大変喜ばれました。県南の遠方からのご注文でした。



 ヘッドライトのレンズ修理はコチラ⤵
http://allpaint-tosou.com/free/8




 







2020/05/02 8:33:58|お店での出来事
先進国であるはずの日本
 
 日本は未だに半年近くコロナに対して後手後手でダラダラと蔓延で苦しんでいます。
 私は52歳に至る今まで日本人として先進国日本に生まれたことを幸せに感じていたはずなのに、年初からのコロナ騒動に対する国の対応と医療体制の薄さ(医療従事者の方々は本当にご苦労されているにも関わらず)、自分も含めて国民の底力はこの程度なのか?と愕然とするばかりだ・・・・・・・。
 自分は幼い頃から日本はアメリカに次ぐ世界で2番目に優れた国と思い込んでいたのだが、いつの頃からその地位に満足しておごりと劣化が進んでしまったのかな〜?今じゃすっかり発展途上国。
 これからの日本を背負って立つ子供たち世代に漬け回すばかりじゃ心配でならない。







2020/04/24 17:34:00|その他
アクアの純正テールレンズを持ち込みで〜Lens Coloring〜


 変わらぬ人気の「レンズカラーリング」♪〜
 遠方からの純正テールランプを持ち込み注文です。お客様は純正テールレンズを2セットお持ちらしく、予備の1セットを持ち込みで注文にいらっしゃいました。アクアのテールを一番薄めのレアーをご注文!透きっとした”透明感のブラック”でちょこっとこだわり。なるほど気分で簡単に付け替えもできますね〜

 施工の品を持ち帰り、さっそくこのアクアに付け替える予定!きっと更にかっこよくなりそうですね。



   レンズカラーリング
        ⇓
http://allpaint-tosou.com/free/16