プロフィール
■ID
hctv-seisaku
■自己紹介
東松山市・嵐山町・滑川町を中心に、比企地域の情報をお届けしている東松山ケーブルテレビです。
赤いジャケットや紺色のユニフォームを着て市内をまわっています♪
見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
イベント・お店情報や取材依頼等も受付中♪
■趣味
未登録
■アクセス数
26,677
カレンダー
<--
2024 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・取材(102)
・お知らせ(0)
コンテンツ
・
社会教育講座「発声教室」〜体を使って声をだそう〜(11/12)
・
嵐山町 令和元年度 金婚の祝い(11/1)
・
ふれあい交流センター講座「美文字入門」(10/20)
・
東松山子育てねっとが支援物資を受付・仕分け(10/19)
・
東松山市とリネットジャパン株式会社との連携と協力に関する協定締結(10/11)
・
嵐山スケッチの会・水彩画を楽しむ会 第8回合同水彩画展(10/10)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
・
東松山ケーブルテレビ
・
「チャンネルこあらん」とは?
・
東松山市(公式HP)
・
嵐山町(公式HP)
・
滑川町(公式HP)
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2019/06/08 18:12:02|
取材
土曜日寺子屋 開講!
6月8日(土)唐子市民活動センターで「土曜日寺子屋」が行われました。
土曜日寺子屋は、桜山小学校で行われているEnglish寺子屋と共に、東松山市教育委員会の土曜日活用事業の一環として行われています。
子どもたちの学習習慣の定着や、基礎学力の向上を図ることを目的に、市内の各小学校を順番に回りながら開催しています。
今年は青鳥小学校の1・2年生を対象に行われ、この日は13人が出席しました。
子ども達の学習をサポートするのは、ボランティア登録している地域の人や大学生のお兄さん・お姉さん。
今年はおよそ30人の登録があり、この日は13人が参加しました。
開講式が行われた後、第1回の学習活動が始まりました。
勉強する教科は決められてないので、子ども達は算数や国語、硬筆など、それぞれの学習に取り組んでいました。
コメントする
2019/05/27 17:17:41|
取材
子育てサロン「おばあちゃんち」
5月27日(月)、嵐山町社会福祉協議会で、子育てサロン「おばあちゃんち」が開催されました。
子育てサロン「おばあちゃんち」は、発足してから、今年で17年目を迎える子育てサロンです。
毎月第1・第2・第4月曜日の午前10時から正午まで行われています。
ボランティアスタッフの年齢は、60代から70代の方が中心で、みな子育ての先輩。
事前予約は不要なので、まるでおばあちゃんちに行くような感覚で利用することができます。
この日は9組の親子が参加しました。
恒例のおやつタイムでは、小松菜入りの蒸しケーキが振舞われました。
ボランティアスタッフ手作りのおいしいおやつに、子どもたちもお母さんたちも楽しく食べました。
今回初めておばあちゃんちに参加した親子もいましたが、早速子ども同士、お母さん同士で交流が生まれていました。
コメントする
2019/05/24 15:36:00|
取材
嵐山互葉会 さつき・盆栽・山野草展
5月24日(金)〜26日(日)、嵐山町ふれあい交流センターで、嵐山互葉会の「さつき・盆栽・山野草展」が開催されています。
嵐山互葉会(ごようかい)は、昭和45年から活動を続けているとても歴史のある会で、来年で設立60年になります。
五葉松や皐月が流行したころ、これらを楽しむ為に設立されました。
「盆栽を楽しむ仲間を、互いに大事にする会」という思いを込めて、互葉会の互の字には、「たがい」という漢字を使っています。
互葉会の会員は、現在16人。
会員のほとんどは、嵐山町在住の方で構成されています。
毎年一回は、実技研修を兼ねて、遠方へ足を運び、育て方や寄せ植えの技術などを学んでいます。
手間暇をかけて育てた作品は、年に3回の開催している展示会で発表しています。
11月に開催される嵐山まつりの文化展では、山野草と盆栽。
2月には、盆梅と盆栽と山野草。
そして、5月のこの時期は、さつきと盆栽と山野草を展示しています。
花の咲く時期に合わせて、展示する作品や内容を少しずつ変えています。
今回も、会場には様々な種類や大小が様々な作品が数多く出品されました。
この作品展では、持ち寄った作品の批評や、わからないことを教えてもらう場としても活用されています。
この日も、会員や来場者の方が一緒になって、育て方や寄せ植えの仕方など、様々な会話に花を咲かせていました。
コメントする
2019/05/23 14:02:00|
取材
第29回埼玉退職教職員協議会比企支部文化展「比企野」開催中!
5月22日(水)〜27日(月)まで、東松山市民文化センターで「第29回埼玉退職教職員協議会比企支部文化展『比企野』」が開催されています。
埼玉県の退職した教職員が集まり、組織している埼玉県退職教職員協議会。
比企地域に住む人たちが在籍している比企支部の皆さんは、それぞれ写真や絵画、書道などの同好会に所属し、日々腕を磨いています。
年に1度、すべての同好会の作品が一堂に会するこの作品展は、今回で29回目。
今回は、82人の会員が、およそ120点の作品を出展しています。
今年初の試みとして、25日(土)に、出展者のうちの15名ほどが、会場で自分の作品について解説などを行う催しも行われる予定です。
写真や絵画、木彫など11のジャンルが集う貴重な作品展ですので、ぜひこの機会に足をお運びください!
コメントする
2019/05/21 16:39:03|
取材
第27回 一線美術比企支部展 開催中!
5/21(火)〜5/26(日)、東松山市立図書館で「第27回一線美術比企支部展」が開催されています。
一線美術会は、昭和25年に東京都で設立され、現在は北海道から中国地方まで、全国に15の支部があります。
比企支部は、比企地域を中心に、周辺地域に住んでいる人が所属し、現在会員は18人。
毎年この時期に、1年間の成果を発表する場として、この作品展が開催されています。
決まった活動日などがない一線美術会比企支部。
普段は個人で活動していて、会員の中には、他の絵画サークルに所属している方も多く、日々その腕を磨いています。
この作品展は、会員同士が交流する貴重な機会となっています。
今回は、会員16人の作品、合わせて55点が展示されました。
会場に並んでいるのは、会員がそれぞれ心惹かれた風景や人物などの作品。
中には、高さが2メートル近い130号の作品も並び、ひときわ存在感を放っているものもありました。
この作品展は5/26(日)まで、東松山市立図書館で開催されています。
ぜひお越しください!!
コメントする
<< 前の5件
[
76
-
80
件 /
102
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.