元気な いるまっ子 大集合!!
入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
プロフィール
■ID
genki
■自己紹介
入間テレビの小中学生が主役の番組「元気な いるまっ子」
[ 毎日9:45〜、17:15〜放送中!]
このページではいるまっ子たちの元気な姿をアップしていますので、どうぞご覧ください☆
【番組の感想などはこちらまで】
FAX:04-2965-5432
メール:genki-i@ictv.ne.jp
■趣味
元気なみんなのエネルギーをもらうこと♪
■アクセス数
242,305
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・元気情報(618)
・プレゼント(11)
コンテンツ
・
「元気ないるまっ子大集合」についてのお知らせ(3/31)
・
かしま美術教室作品展 パート2(3/31)
・
民謡発表会にいるまっ子!?(3/30)
・
かしま美術教室作品展(3/29)
・
桜のつぼみを見ながら・・・!?(3/28)
・
教育長と市長に報告!!(3/27)
(一覧へ)
検索
コメント
・
きれいな稲が実りました♪の収録について。(5/13)
・
く組のあゆ さん(3/26)
・
はじめまして(3/26)
・
no title(2/20)
・
no title(2/15)
(一覧へ)
リンク
・
★ 制作班がゆく! in Iruma ★
・
ドタバタスタッフ日記
・
サポート通信
・
瑞穂ケーブルからこんにちは
・
♪歩く東松山情報局♪
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2009/11/18 14:44:45|
元気情報
進路に悩む中学校3年生
この間野田中学校に行くと、3年生の教室の廊下にずらっと貼ってあったもの
そう!進路を調べた調査票でした
中学校3年生といったら、これからどんな道に進んでいくか、自分と向き合う時期ですよね!
3年生は自分や仲間のために、職業について、高校の私立と公立の両方を調査したんです
職業だったら仕事の内容、必要な資格、働いている人たちのインタビューなど、詳しく調べてありました
3年生はこの時期進路のことで色々悩んでいるんです・・・
みんな自分と向き合って、卒業に向けて頑張ってね
2009/11/17 11:40:45|
元気情報
いるまっ子ニュース!
野田中学校からとっても嬉しいニュースが届きました
3年生が引退後に各部活で行われる新人戦
そこでサッカー部がなんと埼玉県大会で準優勝したんだそうです
決勝戦は先日埼玉スタジアムでありました!
さらにさらに・・・
駅伝でも県大会で上位4校に入り関東大会出場!!
ノリにのっている野田中学校
近々取材に行きたいと思います
そしたらまたお知らせしますね
みんなおめでとう〜
2009/11/16 15:15:10|
元気情報
豊岡中 合唱発表会
今年は、小中学生の合唱祭がインフルエンザの流行のために中止
各学校の合唱祭も中止になったところがいくつかあります
残念ですが、みんなの健康を考えればしょうがないですよね!
豊岡中もその一つ、学校の合唱祭が中止になりました
でも、3年生にとっては最後の合唱
ステージの上で思い切り歌を発表したいのは当然です
そこで、豊岡中では3年生だけの合唱発表会を開くことにしました!
先生たちは3年生のためにパンフレットを用意して、少しでも合唱祭に近づけようとしてくれました
市民会館の大きな舞台でお客さんは一人もいない・・・
でも3年生はリハーサルから一生懸命歌って、全員合唱は感動ものでした
最後は練習の中心になって頑張ってきた「歌声委員」のみんながステージに立って、涙しながらうれしさを話しました
感動する合唱発表会
3年間で一番思い出に残るステージになったかもしれません
2009/11/15 15:40:18|
元気情報
今日は七五三♪
今日(11月15日)は七五三の日
入間市内でもかわいい着物のお子さんをたくさん見かけました
3歳・5歳・7歳のみんな、おめでとうございます
愛宕神社に行ってみると、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に来ている子がたくさんいました
愛宕神社では「碁盤の儀(ごばんのぎ)」という特別な式があって、七五三を迎えたみんなが碁盤の上から飛び降りるんです
これで、みんながまっすぐ大きくなれるんです
たくさんの写真を撮ってもらってみんなうれしそうでした
あ、そうそう!千歳あめもおいしそうでしたね
これからも大きく成長していってくださいね
2009/11/14 18:46:10|
元気情報
加治丘陵の虫たち
この間、農村環境改善センターのあたりに行ってみると・・・
紅葉してきた木のふもとに、たくさんの虫さんを発見!
写真にとってみました
みんなはこの虫たちの名前がわかるかな?
きっと私より詳しいはず
明日(11月15日)には、農村環境改善センターのまわりで「秋のさとやま探険隊」が行われます
たくさんの自然とふれあえるイベントで、おいしい空気を吸いながら、たくさんの虫さんにも会えるし、おいしいものも食べられるし、楽しい工作もあるし
ぜひみんなもおうちの人やお友達と出かけてみてください
<< 前の5件
[
136
-
140
件 /
629
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.