元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2008/08/03 18:54:53|元気情報
船に乗って北海道へ!
入間市内には、11校の中学校があります。

毎年各中学校から選抜された生徒が、夏休みを利用して北海道に行きます。
船に乗っていくので、この事業は「青少年の船」
今年で19回目の開催です。

知らないお友達と一緒に旅行をして、船に乗るだけじゃなく、農業の体験をしたり、アイヌ民族について勉強したり、北海道の中学生との交流もあります。

今日は出発前の結団式。

出発を控え、一人一人が北海道で取り組みたいことを発表しました。
「団体行動ができるようにする」
「遊びだけじゃなく、しっかり学んでくる」  などなど

そして最後には、みんなで合唱。
自分たちのテーマ曲として決めた「キセキ」を歌いました。

ここに集まったみんなが出会えたのもキセキ。
一緒に旅行できるのもキセキ。

何にでも積極的にチャレンジするのはとっても良いことです!
夏休みの時間を利用して、どんどんチャレンジしましょうね!!

みんなが帰ってきたあとの報告を聞くのも楽しみだな〜♪







2008/08/02 20:35:43|元気情報
おまつりで思い出づくり


今日は入間市内のあちこちの自治会でおまつりがありました。

おまつりでは子供たちが大活躍!

夏休み返上で、地域のみなさんのために吹奏楽の練習を続けていた上藤沢中学校吹奏楽部のみんな。
とっても暑い中だったのに、重い楽器を持って一生懸命演奏していました。

会場にはゆかたを着た男の子、女の子もいっぱい。

おじいちゃんやおばあちゃんに連れられて会場へ!というみんなもいました。

おいしいものや欲しかったもの色々買ってもらったかな?


お祭りには笑顔がいっぱい。

お父さんや、お母さんを手伝ってお店で一生懸命ジュースを売っている子もいました。



お祭りの主役は子どもかも。
今日の思い出も絵日記の1ページにかかれるのかな。







2008/08/01 10:04:58|元気情報
かぶとむし捕り

夏休みと言えばこれ!

夜市内を車で走っていると、懐中電灯を持ったお父さんとお子さんが木のまわりをウロウロ。

この時期男の子にとっては、かぶとむしがとれるとってもいい時期ですよね。

先日、農村環境改善センターで、お父さんと元気な男の子3人に出会いました。

藤沢地区にお住まいで、いろんなところでかぶとむしを探しているんだとか。

農村環境改善センターの裏でも1匹見つけたそうですよ。

夏休みは、車に十分気をつけて、元気に外で遊ぼうね!







2008/07/30 17:42:01|元気情報
初投稿!!

「元気な いるまっ子大集合!!」ブログを立ち上げました!
ここでは、入間市内の元気な小中学生を中心に紹介していきま〜す!

初めての話題は、今日木下市長を表敬訪問した岡部壮太(おかべそうた)君の話題!

今藤沢北小学校6年生の岡部君は、なんとっ!!
世界少年野球大会に出場する日本代表メンバーの1人に選ばれたんです。
しかも監督は、あのオリンピック野球日本代表の監督を務める星野仙一さんです。
日本全国から選ばれたメンバーは全部で15人。
そのうち中学生が10人。小学生で選ばれたのは、たったの5人です。

今日は星野監督からもらったユニホームを着て登場。
とっても格好良かった!!

岡部君は、6月に行われたわんぱく相撲でも優勝していて、何でもできちゃうスポーツマン!!

8月6日からアメリカに行って大会に臨みます!

そんな岡野君の夢は「プロ野球選手」

その夢が叶うのも遠くないかも。
みんなも応援しましょう!がんばれ〜!!


このブログでは、小中学生からのコメント大歓迎!
もちろん、お父さん、お母さんでもOK!!
みんなでたくさんのお話をする場にしましょう〜♪









<< 前の5件 [ 626 - 630 件 / 629 件中 ]  << 最新の記事へ >>