【09年4月16日】 清水の舞台から飛び降りたつもりでオーダーしたカスタムバイク、通販ショップWとの調整が大難航。オーダー品が在庫切れ、納期が遅い、等、種々要因により、キャンセルと再注文を繰り返す。しかし、通販ショップWの社内情報伝達は信じられない程悪い事が明確になってきた。 『キャンセルしたよ〜〜 』 『バイク組むには部品が足りないから、もっとオーダーしてね』 と行って来るので、どんどん注文していったが、その日のうちに『一日以内に部品で送るよ〜〜』とメールが入ってくる。「それは昨日キャンセルしただろ!!!」「その部品はカスタムバイクにくんでくれないと困る〜〜」 などといっても後の祭り.。今私の家にはSRAMのクランクのみが鎮座しております。とっとと決算の終わったフレームはエゲレスに温存され、続々と組み立てるべき部品ははいっているはずだが、う〜ん、このままではカスタムバイクはいつに成ることか??? どうしたら良いのか、ここ5日ほど音沙汰無し。???? やはり、これは、自分で組むしかなさそうな状況になってきたようだ。 カスタムをちゃんと組んでもらうには日本のショップが安心な様子。 日本人の心、言葉を理解してくれなきゃ、信頼ある取引はできないぞ〜〜!!!。 海外通販は部品単品注文以外は駄目なのか??? 今後のあちらの対応に注目。 おじさんは怒っています。 |