プロフィール
■ID
xrnisshi002
■自己紹介
単車に乗り始めて間もなく60年になる。長く付き合うこととなったのには,理由がある。
ある日友人が乗ってきたDT1を経験し,オフ車の面白さにハマった。それ以降現在に至るまで,その幻影を求め続けているからだ。しかしそれに匹敵するものは,未だ見つからない。
■趣味
昔は飛行機が趣味だった。次が単車。自転車でも随分走った。ギターを練習したこともあり,ラジコンに熱中したこともある。
現在は単車のみ。通勤にもツーリングにも使うから,実用半分趣味半分だ。XR600Rには,体力があるうちにとの思いもあって乗り始めた。最も多い時期には4台保有していたが,メインはXRだった。その頃始めたのがこのブログ。
14年8ヶ月間8万5千Km余の後,Serow250に乗り換えた。林道も含めた道路を走るだけなら問題ないものの,ややこしい地形で高重心,重々量のXRを操るには,体力もテクも随分不足するようになったからだ。
しばしば女性が乗るのを見かけることもあってのセロー選択だが,挙動が敏感な面があり侮れない。
そのセローも11万Kmを超えた。時期をみて,次はスーパーカブに乗り換えようと思う。その際悩むのが,110と125のどちらを選択するかだろう。
カテゴリー
・何でも6(190)
・単車仲間2(6)
・えほん2(0)
・正丸ミーティング2(2)
・ライディング3(41)
・道3(46)
・訪問地3(22)
・ツーリング2(8)
・XR600R-2(1)
・Serow250-2(12)
・Super SHERPA-2(0)
・XLR BAJA-2(0)
・XT250T-2(0)
・HS1-2(1)
・DT1-2(1)
・Super Cub90-2-2(1)
・PCX-2(7)
・その他の単車2(3)
・選ばれなかった単車達2(0)
・街で出会った単車達4(42)
・単車一般3(33)
・パーツ3(42)
・ウエア2(3)
・工具&測定具2(3)
・こだわり2(0)
・本2(1)
・学校2(1)
・郵便局2(2)
・ショップ2(6)
・カメラ2(8)
・車2(19)
・自転車2(0)
・鉄道2(10)
・航空2(16)
コンテンツ
・
すっかり秋(11/21)
・
使わないもの(11/20)
・
シラサギ(11/19)
・
バランスウェイト(11/18)
・
出入口直近の駐輪場(11/17)
・
穏やかな午後(11/16)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/07/21 17:51:01|
ツーリング2
避暑
暑さを避けようと,奥武蔵グリーンラインに上がった。刈場坂峠の標高が800m余だから,計算上は5℃位下がるハズだ。
道路は昨夜の雨で濡れていて,シールドが曇る。隙間を開けて顔面に風を当てながら走った。
濡れた路面の効果か,予想よりも気温が低く感じられる,束の間の避暑だった。
写真は途中で停まった虚空蔵峠。
2024.7.21(日)
2024/07/20 18:51:20|
何でも6
オオキンケイギク
先日,入間川に咲いていた
黄色い花の件
を掲載した。
その時は特段興味があった訳ではなく,風景の一部としてカメラに収めた。
しかしその後,広報誌に載っていた特定外来生物の標題の花ではないかと思い,今日近くで撮影してみた。既に花の季節は終盤なのだが,特徴は一致した。
オオキンケイギクは外来生物法に基づき,平成18年2月1日に特定外来生物に指定され,栽培や売買等が原則禁止された。
2024.7.20(土)
2024/07/19 18:53:25|
何でも6
ツバメ誕生
何年かぶりに作られたツバメの巣。今回は3〜4月ではなく,6月末の巣作り&営巣。
おそらく親鳥もまだ若いようで,雄雌とも比較的小柄だ。作られた巣も,かなり小さなものだ。
そうしたことから,子育てできるのだろうかと見ていたが,今日ヒナが一羽顔を出した。頭周りには毛が生えているものの,まだ眼は開いていない様子。
実は親鳥の様子をみていて,何個かの卵を産むのに,一週間位かかっていそうだったのだが,それは当たっていたようで,今日巣の下に落ちていた新しいヒナは,正に孵化直後のようで,全身ピンク色の肌が露出していた。
全部のヒナがうまく育ってくれれば良いが,過去の経験から,難しいかナと思っている。
2024.7.19(金)
2024/07/18 18:53:07|
単車一般3
話しかけられることも
先日コンビニで一服していると,隣にトラックが入ってきて,私よりt多少若いと思われるドライバーに話しかけられた。私の場合は,話しかけられるよりも,こちらから話しかけることの方が多い。
ブーツを履き,プロテクターを着けていれば,私がライダーだとわかるだろうから,話しかけてくるのは大抵単車乗りだ。
挨拶に始まり,どこに行ったのか(行くのか)という話題になる。次はその人が乗っている(乗っていた)単車の話となる。他愛ないことだが,単車乗り同士成り立つ不思議な会話だ。
彼はSR400に乗っていたそうだが,事故でケガをし,その後は家族から止められているとのことだった。
ケガではないにしても,私もあと何年かすれば降りることになるだろうナ,などと考えさせられるひと時だった。
2024.7.18(木)
2024/07/17 18:53:56|
何でも6
工事中の入間川河川敷
時々取り上げる河川敷工事。ダンプカーが降りられるように臨時の道が造られていて,水の流れを維持するための通路が設けられている。
この工事がいつ終わるのか不明だが,工事が終わればこの昇降用の道は撤去されるのだろう。
実はここを走ってみたいが,そうもいかない。
2024.7.17(水)
<< 前の5件
[
446
-
450
件 /
527
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.