XR日誌
 
2023/09/05 18:57:59|ライディング2
すっかり藪
 何年か前までは草刈りがされ,夏でも見通しが良く,立ち入ることもできた笹井の入間川河川敷。

 何らかの工事が始められた後,そのままとなっていて,以降草が伸び放題となっている。

 まあ藪地はそれなりに楽しめるが,体中種子だらけになる覚悟が必要だ。

 2023.9.5(火)

 







2023/09/04 18:53:19|パーツ2
役に立たないトリップメータ
 写真はPCXのトリップメータ。前回オイル交換時にリセットし,約1,000Km走っているハズだが,またリセットされている。

 今回が初めてではなく,オイル交換毎にリセットしているのだが,機能を果たしたことはない。

 XR250(MD30)も,トリップメータと時計がしばしばリセットされていた話を聞いたことがある。PCXに時計が付いていたら,同様だったかもしれない。

 私は記録を付けているのでオイル交換時期はそれで確認するし,JF28型PCXには時計が付いていないのでそのトラブルはないのだが,役に立たない装備は,無い方が良い。

 2023.9.4(月)

 







2023/09/03 9:57:27|鉄道
横瀬駅
 今朝,日出を待って出発した。特に目的地はなく,R299を秩父方面へ。途中,横瀬駅への標識に誘われ立ち寄ってみた。

 日曜日の早朝の割には送りの車が多かった。電車の出発時刻を過ぎ,それら車がいなくなってからセローを駅前に駐輪し,撮影した。

 以前にも一度撮ったことがあるハズだが,今回は駅看板を入れることができた。

 その後秩父まで行き,Uターン。所々立ち寄りながら,暑くなる前に帰宅した。

 2023.9.3(日)

 







2023/09/02 10:51:55|ライディング2
汗だく
 一次会場に向かう前,いつもの河川敷を走ることにした。

 今日は最近入ったことのない場所へ。ここは人の頭位の石がゴロゴロしている場所のハズだった。

 草に隠れていて入る前には分からなかったのだが,大きめの石はそのままに,その周囲にある砂利が流され,地表に頭を出した石が2〜3倍の大きさになっていた。

 そこを直進するのだが,石に乗り上げた所で止まると転倒確実。石ゴロゴロの場所で転倒すると大変痛く,また単車を破損する可能性も高い。緊張を強いられ,すぐに汗だくとなった。

 そのエリアを何とか抜け出し,一安心したところで一枚撮影した。

 2023.9.2(土)

 







2023/09/01 10:51:01|何でも4
少し涼しい場所
 今朝PCXで青梅市成木方面へ。8時を過ぎると,直射日光下では真夏の暑さだ。

 その後入間市農村環境改善センターに立ち寄り一服。この駐輪場は,午前中は日が当たらず午後に当たる。したがって夏は午前中に,冬は午後訪れるのが吉。

 久しぶりに来たこの場所は案外涼しい。しかしこれからの季節,クモの巣が多く架けられるから,その点には要注意。

 2023.9.1(金)