サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
悪い子はいねぇがぁ〜
自称悪い子、DB8です。

今や日課となりつつあるネットニュース徘徊していたところ、
ひときわ目を引く写真がありました。


超神ネイガー、人気拡散



さっそうと田植え機に乗っている真正面からの写真が、
ヒーローが乗っているマシンに見えて、なかなかサマになってますね。


ご飯を残すような悪い子には、お仕置きだべぇ〜!






おっと…これは、違う悪役のセリフでしたね。







耳を傾けたくなる言い回し
校長先生のありがたい言葉というものは、
面白くないし早く終わらないかなぁ…と感じてしまう代名詞だと思っています。

ワタシもそんな一人でした。どうもDB8です。


少し言い回しを変えるだけで、みんなの心に届くメッセージに変わる。
ワタシも見習いたいですね。

こんな記事を見かけました。

渋谷の司令塔 W杯切符の熱狂 機転でコントロール

生真面目で、融通のきかない堅物のイメージが強い警察官ですが、
どうしたら聞いてもらえるか考え抜いた結果が記事の通りなんでしょうね。



校長先生が発言するときは厳かな雰囲気の場である事が多いので、
あまりにもはっちゃけちゃった発言はもちろんNGでしょう。


ただ、アニメやドラマの世界にいるような、
引き込まれる話し方ができる校長先生に出会ってみたかったと
思うのは……

贅沢ですかね?







量産されたビグザム
好きなセリフは「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」です。
ガンダム大好きDB8です。


放送が終了してから人気が爆発し、本放送終了から30年以上たった今でも好きな人が多いガンダム。

コラボ商品も数知れず。

お台場には等身大の巨像が作られました。
(Googleで「お台場」と検索すると、検索候補に「ガンダム」出るくらいです)


そして…
コラボ商品がまた一つロールアウトしたようです。


「ビグ・ザム」量産に成功、しかもアボガド風味

ザクとうふは売り切れ続発でしたが、
今回のビグザムはどうですかね…?
豆腐にアボカド風味がマッチするのかがポイントですね。









食品の100kcal分の消費は大変!
 
こんにちは、summer_orange です。
 
最近ジョギングをやめてから、2kg程度体重が増加してしまいました。
1.5kg程度なら仕方ないかと思っていましたが、2kgは予想以上でショックです。。。
 
ということで、運動や食事の対策が必要と感じ調べてみると、
 
 
【体重50kgの人が運動で100kcal消費するのにかかる時間】
 
歩く:107m/分(平地):約23分
きびきび歩く:120m/分(平地):約18分
一般的なジョギング:約16分
自転車に乗る(ゆっくり):約19分
自転車に乗る(速い):約14分
柔軟体操:約33分
腕立て伏せ・腹筋などの筋力トレーニング:約14分
スイミング(平泳ぎ):約16分
 
などとなっています。
 
100kcalはご飯では茶碗半分より少ない程度、食パン6枚切り半分ちょっと、板チョコの場合は3分の1くらいとのこと。
 
100kcalを運動で消費するのは大変ですが、食べ物だとほんのちょっとの食べ過ぎが大きく影響してしまうのですね。
 
食欲を抑えるのは難しい。ダイエットの難しさを感じるこの頃です。
 







1円を笑うものがいなくなる
空梅雨なんですかね…
明日の天気予報では雨マークがついているようですが、
それ以降、傘マークがついておりません。

梅雨にしっかり雨が降らないと雨不足になるので心配です。
でも、やっぱり雨降りは嫌いなDBです。


雨降りとは関係ないのですが、
ニュースのなかにこのような記事がありました。


一円玉 製造ゼロ 電子マネー普及 3年連続見通し


お財布の片隅の一円玉を探す手間がはぶける電子マネー。

あと1円…
(T◇T)
と、何度も泣きを見ました。

この記事によると、なんと作るのに3円かかるそうです。
1gのアルミ材+作業料金ってところでしょうか。

1円だけど3円…
1円だけど3円…

使うたびにそんな言葉が浮かびそうです。