サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
新しいiOS
こんにちは、キョロちゃんです。
梅雨らしくなってきましたね。

今回は「新しいiOS」についてです。

【イベントレポート】【詳報】iPhone登場以来、最大の変化「iOS 7」を発表 〜シンプルかつフラットなインターフェイスへ一新。今秋リリース - PC Watch

iPhone用のOSとして使われているiOSですが、新しいバージョンが発表されました。
アイコンがのぺーっとしたフラットな感じになっています。

ただこのフラットなデザインはどこかで見たような…。
なんとなくWindows 8のメトロ風のデザインのような単色のイメージを思い出したのは私だけでしょうか。

メトロ風に比べてカラフルなので、iOSの方が華やかには見えます。
ただ立体的ではないんですね。

メーカー側は、見た目も機能も変えていかないといけないので大変ですね。
そして新しいMac OSも発表されたようです。

【イベントレポート】Appleが次期OSのOS X MavericksとiOS 7を公開 〜 開発者向けのプレビューは当日から。正式リリースは今秋を予定 - PC Watch

Windows 8も8.1の登場が発表されていますし、各OSのこれからの動向も気になる所です。
とりあえず発売を楽しみにしたいと思います。







健康法さまざま
こんにちは、summer_orange です。
 
世の中には、さまざまな健康法がありますね。
私も色々な健康法に興味があります。
 
食事、運動、睡眠などについてそれぞれの主張があります。
中には全く正反対の主張があったりして、戸惑うことが多いです。
 
食事については、3食きちんとバランスよく、特に朝食をしっかり食べることを推奨するものもあれば、
逆に朝昼を抜いて、1日1食がいいと主張するものもあります。
 
食べる物についても、体にいいか悪いか、全く正反対の主張もしばしばです。
共通点は「食べ過ぎはよくない」とのことぐらいです。
 
色々な根拠を挙げて説明していますので、読んでいるとそれぞれ「なるほど」と思わされますが。。。
 
逆に考えれば、一定の健康法は存在せず、人それぞれの健康法があるものと思われます。
 
自分に適した健康法を見つけ出すべく、現在模索中です。
 








Windowsの変遷
今週末は台風が近づいてきているようで、
これで降雨の少ない今季の梅雨も潤いが出てくるってもんです。
ちょっと、勢いが良すぎる感も否めませんが…


台風より、水不足を引き起こしかねない空梅雨の方が怖いDB8です。


昨年から登場して、「8.1」が話題に上がるWindows8ですが、

その歴史を辿っていくようなアップデートを行った方がいるようです。



MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?



最初に触ったのはWindowsの95でしたね。
(自分のものではないので、本当に触っただけ)


自分で買ったものはWindows MEです。
(何か管理するときに便利そうだから&ゲームがやりたかったからという理由でパソコンを買いました。)


あれから10年ちょっとでここまで進化するとは思いもよりませんでしたね…。







2013/06/11 10:59:00|F-Secure(ウイルス対策)
F-Secure 自動アップグレードにつきまして
いつもICTVグループサービスをご利用頂きましてありがとうございます。
弊社の「F-Secure Protection Service」(ソフト名:F-Secure PC Protection)をご利用のお客さま向けのご案内です。

機能向上のため、自動アップグレードが行われます。
6/14(金)、 0:30am以降に以下のウィンドウが表示される場合、インストール作業をお願い致します。



インストール作業の進め方は、「インストール」ボタンをクリックし、ウィンドウの指示に従ってお願いします。

尚、「後で確認する」ボタンをクリックした場合、アップグレードは行われていない状態にあります。
PCを起動した時などに再度表示されますので、その際にインストール作業を進めてください。

お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。







萌えシェーバー
こんにちは、キョロちゃんです。
やっと涼しくなってきましたね。

今回は「萌えシェーバー」についてです。

電気シェーバーも萌え時代?「松本イズミ」の電気シェーバーが限定発売

少し前の記事になりますが、萌えの電気シェーバーが発売されたようです。
萌えキャラクターの衣装っぽい電気シェーバーのデザインになっています。

記事によればデモムービーもあるようで、力の入れようが違います。
こうなったら声優を起用して、電源を入れると「ぶーん」と萌える音声がでたらいいかもしれません。

そうすれば電気シェーバーのブーンという機械音よりずっと爽快に剃れそうです。
どんな家電製品にもオリジナルキャラクターのシールを貼って「萌える○○」とすれば売れる!…かもしれません。