サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
雪舞う成人式
久しぶりの雨は雪に変わり、積もり始めましたね。


積雪により、愛車が滑って上れなくなって後ろの人に
助けてもらったことがあるDB8です。



雪は見ている分にはきれいですが、

仕事だったり、買い物だったりとどうしても出かけなければいけない状況ですと、途端に憂鬱になりますね。



早い段階で雨に切り替わってくれれば凍らずにすみますが、


遅い時間まで降り続くと次の日が怖いですね。







帰りが怖いです。







アマゾン 全品完全無料配送を終了

こんにちは、summer_orange です。

ネット通販でおなじみのアマゾンが「全品無料配送」サービスを終了するとのこと。

いままで、Amazon.co.jp で販売されている全商品の配送料(300円)は無料でした。
今回の変更で、「あわせ買い対象商品」が新たに設定され、該当する商品の購入には、合計額が 2,500円以上の注文が必要などの条件が加わります。

利用者の中には、残念がる声もあがっているようですが、さすがに低価格商品の無料配送は、今までよくやってきたなと思わざるを得ません。

通販の価格を比較する場合、配送料込みで検討するのが当たり前ですので、今後、Amazon 利用の優位性が薄らぐ可能性は否めません。

しかし、ネットからの注文が最も安心して、しかもスムーズにできるサイトの一つであることは不変かと思います。

私もよく利用させていただいています。今後ともよろしくお願いします!








Amazon、音楽サービス拡充
皆様こんにちは。S.Oです。

太陽が暖かいので過ごしやすいですが、風がやはり冷たいですね…。

今日はこんなニュースです。

AmazonのAutoRip

過去に購入された方もご利用できるのは朗報ではないでしょうか。

Auto ripの市場シェアは15%と、50%のシェアを握るitunesには及ばないですが、期待ができそうなサービスですね。

それでは。







サブディスプレー
こんにちは、キョロちゃんです。
風がなくてしのぎやすいですね。

今回は「サブディスプレー」についてです。

【清水理史の「イニシャルB」】 特別価格のWindows 8で2万円を節約! お年玉でできる「Win8+周辺機器」のパワーアップ - INTERNET Watch

直接は関係ないのですが、上記の記事を見ていると興味深い商品が載っていました。
それが「On-Lap 1302」です。

ON-LAP 1302|テックウインド株式会社

サブディスプレーとなっていてしかもUSB供給電源、HDMI搭載というのが良いですね。
スピーカーはないので、これは仕方ないです。

解像度がHDしかないノートPCだと一画面を表示するだけでいっぱいです。
最近のノートPCですとHDMI出力もついているので、USB供給電源と相まって簡単にデュアルディスプレーを構築できそうです。

USB供給電源だと5インチ程度の小さいディスプレーくらいしかないだろうと思っていましたが、これは13.3インチとちょうどいい大きさだと思います。
…と、デュアルディスプレーについて調べていると興味深い記事がありました。

ASCII.jp:6画面マルチディスプレーの巨大デスクトップを構築する技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

デュアルを遥かに超えた6画面!
もうどこを見ていいのかわかりません。

画面がありすぎて、意味もなく何かを表示させたくなりますね。
とりあえずノートPCと自室にある液晶TVにHDMI接続でのデュアルディスプレーに挑戦したいと思います。







円安、株価堅調、今年の経済動向に注目

こんにちは、summer_orange です。

昨年11月中旬頃から、久しぶりに株価が堅調に推移し始めました。
高止まりしていた円も、確実に円安に向かい始めており、経済復調の兆しが見えてきました。

安倍首相が最重要課題としている、強い経済政策、日銀との連携強化、金融緩和などへの期待が大きく関与しているものと思われます。

現在は、まだ政策の方向性を打ち出しているところですので、実際の成果が出て、デフレからの脱却、安定した経済成長となればいいですね。

景気がよくなると、物価が上昇しますが、給与の上昇が伴えば、さらに景気を後押しする好循環が期待できます。

ここ数年燻っていた景気が、今年は反転し、確実な上昇に向かうのか、日本国内はもとより、世界経済も合わせて注目していきたいと思います。