サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
 
Windows 8 タッチパネルで体験

こんにちは、summer_orange です。

今まで、Windows 8 操作はしてきましたが、いずれも旧来のマウスとキーボードでの利用でした。

先日、Sonyの「VAIO Tap 20」に触れることができ、画面タッチの体験ができました。
「VAIO Tap 20」はタッチパネル搭載の液晶一体型パソコンで、テーブルトップ型です。
画面は20インチ1600 x 900 ディスプレイと十分な大きさです。

いままで、Windows 8 は使い勝手の悪さや操作性の悪さが顕著でした。
しかしタッチ対応PCでの操作性は、Windows 8 に馴染んでいる印象を受けました。

Windows 8 の新しいインターフェースは、タッチパネルがあって初めて使いやすくなることを実感しました。

テーブルに20インチ画面を設置するタイプ、意外に操作しやすく、どんどん画面にタッチして操作したくなる楽しさでした。

デスクトップ設置型ディスプレイでも、タッチパネルは十分ありかという印象です。
今後の市場動向に注目です。








Windows 8 Pro の価格変更
こんにちは、キョロちゃんです。
また雪が降るんでしょうか。

今回は「Windows 8 Pro の価格変更」についてです。

Windows 8 Proアップグレード版の価格が2月より3,300円から27,090円に 〜新たにWindows 8アップグレード版を提供開始 - PC Watch

Windows 8が発売されてちょっと経ちますが、価格改定が行われるようです。
それにしても価格がかなり変わりますね…。

Proの価格だけを比較しても、9倍しないくらいになっています。
これだと「わざわざProにしなくてもいいか、アマチュアだし」となるかもしれません。

今月まで安く買えそうなので、とりあえず手に入れておくのもいいかもしれません。








ご用心!
こんにちは。S.Oです。

今月は要注意な、こんな記事です。

インフルエンザ患者急増、1月末からピークか

ノロウイルスといい、この時期はとても怖いものですね。

こないだ両親が二人とも感染してしまい、自分も危うく感染すると事でしたが無事移らず。

やはり運動し続けて体力を維持するのと、手洗いうがいは必須ですね。

何よりも怖いのは、インフルエンザは風邪のような症状では済まされないという事。

皆さん、くれぐれもお気をつけて下さいね。

それでは。







夏みかん収穫しました!

こんにちは、summer_orange です。

我が家の夏みかんが収穫の時期を迎えました。
去年までは、1、2個実をつけるぐらいで寂しかったですが、今年は一気に13個実りました!

実の大きさは市販のSサイズ程度の小ささ、色はきれいなイエローで形も上出来です。

さっそく 2個ほど収穫し食べてみました。味は市販のものに劣らず、ジューシーで酸味もたっぷりあり、とてもおいしかったです。

果物は大好きで、毎日欠かせません。そんな中、特に大好きな夏みかんが収穫できてうれしいです。

週1個ずつ食べるとして、13週、3月末まで楽しめそうです。








1TBのUSBメモリー
こんにちは、キョロちゃんです。
雪で大変でしたね。

価格.com - Kingston、大容量1TBのUSBメモリーを発表

データの携帯にもはや必需品とも言えるUSBメモリーですが、もう1TBまできました。
その昔、数MBで結構な値段がした覚えがあります。

最近まで2GBのUSBメモリーを使用していました。
面倒だったのでUSBメモリーにアクセスしていない時に抜いてしまったら、なんと読み取り不能になってしまいました。

皆さんはマネしないでください。
やはり「ハードウェアの安全な取り外し」をした方がいですね。

今後は気をつけたいと思います。