こんにちは、summer_orange です。
昨夜、創業約130年の老舗そば店「かんだやぶそば」から出火のニュースを聞きました。
木造2階建ての店舗600平方メートルのうち190平方メートルと、隣接するビルやホテルの外壁を焼いて、火は、およそ2時間後にほぼ消し止められたということです。
幸い、お客さんや従業員などにけがなどはなかったようです。
建物は板塀に囲まれた2階建ての数寄屋造りの木造建築で、現在、東京都の歴史的建造物に指定されています。
みなさんは訪れたことがありますか?
私はずいぶん昔に1度だけ訪れたことがあります。
エントランスから「和」を感じさせる造りで、外人さんもたくさん訪れていて、和の雰囲気を味わえるいいお店でした。
番台のおかみさんが、「せいろ〜 3ま〜い」などと個性的な流暢ないい回しで注文を通すのがとても印象的でした。
当時は「せいろうそば」1枚 550円、現在は700円になっているようですが、当時は1枚の分量がほんと少なくて、外人さんは料理のサンプルか何かと思われるようです。当時長野のお店で食べた550円1枚の10分の1くらいの量でした。3枚食べて、1,650円と貧乏な私には結構なお値段になりました。味についてはあまり記憶がありません。
いずれ再建して、またあの個性豊かな雰囲気が復活するといいですね。