入間市宮寺にある大森調節池、通称「大森サンクチュアリー」で開催された虫取り体験「親子で行こう! トンボ調査隊と虫探し」を取材しました!
豊かな自然環境を保護している大森調節池を散策し、自由に虫や魚を捕まえます。
さらに捕まえた生き物についての解説をその場で受けることができます。
子どもたちは夢中で虫取り網を振り回し、捕まえた生物を観察していました。
シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、アジアイトトンボ、ギンヤンマなどの多種多様なトンボのほか、チョウやオタマジャクシを採集、観察。
また15種類の鳥類を観察することができました。
大森調節池は1977年から市民の協力で植樹を行っています。
現在でも手入れが毎週行われ、立派に生育した森には豊かな生態系が息づいています。
市民が作り、育て、守っている自然が身近に存在していることをぜひ皆さんにも知っていただき、少しでも関心を向けてほしいと思います。
参加者や支援が集まれば一大イベント「大森の池祭り」の復活に繋がるかもしれません。
本イベントは11月まで、毎月第2土曜日に開催されています。普段は立ち入れない大森サンクチュアリーで自然を体感できる貴重な機会となっています。
名前の通り親子での参加にもぴったりです。
皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。 |