制作班がゆく In いるま3
 
2024/05/12 14:42:01|その他
健康体力測定

 今日は入間市市民体育館を会場に健康体力測定が行われました。

 健康体力測定は、市民が誰でも無料で体力テストに参加できるイベントで、健康の増進と体力向上を目的に開催されています。

 体力測定の種目は、参加者の体力を考慮し、年齢別に設定されています。
 種目は、握力・長座体前屈、反復横跳び・20mシャトルラン・立ち幅跳び、開眼片足立ち、10m障害物歩行。

 各種目の測定は、入間市スポーツ推進委員協議会の皆さんがサポートし、和やかな雰囲気で行われました。

 参加者は、年齢別の標準記録と照らし合わせ、現在の自分の体力を確認していました。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 5月17日(金)〜
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/05/11 16:33:40|制作日記
親子で行こう! トンボ調査隊と虫探し

 入間市宮寺にある大森調節池、通称「大森サンクチュアリー」で開催された虫取り体験「親子で行こう! トンボ調査隊と虫探し」を取材しました!

 豊かな自然環境を保護している大森調節池を散策し、自由に虫や魚を捕まえます。

さらに捕まえた生き物についての解説をその場で受けることができます。

子どもたちは夢中で虫取り網を振り回し、捕まえた生物を観察していました。

シオカラトンボ、ショウジョウトンボ、アジアイトトンボ、ギンヤンマなどの多種多様なトンボのほか、チョウやオタマジャクシを採集、観察。

また15種類の鳥類を観察することができました。

 大森調節池は1977年から市民の協力で植樹を行っています。

現在でも手入れが毎週行われ、立派に生育した森には豊かな生態系が息づいています。

市民が作り、育て、守っている自然が身近に存在していることをぜひ皆さんにも知っていただき、少しでも関心を向けてほしいと思います。

参加者や支援が集まれば一大イベント「大森の池祭り」の復活に繋がるかもしれません。

 本イベントは11月まで、毎月第2土曜日に開催されています。普段は立ち入れない大森サンクチュアリーで自然を体感できる貴重な機会となっています。

名前の通り親子での参加にもぴったりです。

皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。







2024/05/10 14:42:16|制作日記
5月のペットTVは「セラピー犬」!

入間市内の愛くるしいペットたちをご紹介している「いるまペットTV」

5月号は特別編!
セラピー犬として活躍する2匹のワンちゃんが主役ですワイワイ

2匹の名前はアポロとテル。
高倉にある「就労移行支援事業所大樹」にいます。
ここは、18歳〜65歳までの障害があって就労を目指す方が通う施設です。

アポロとテルが、利用者の方と一緒に活動したり、ふれあったりすることで、安心感を与え、意欲向上につながっていますピカピカ

2匹はとっても明るくて人懐っこい!!
取材に伺ったカメラマンにも、駆け寄ってきてくれました!

利用者の方曰く「2匹はかけがえのない存在」とのこと。
利用者の方や施設の支援員さんも、とても2匹の事をかわいがっていました!

勇気、元気、温かい心を人に与えてくれるアポロとテルの活躍を、ぜひご覧くださいね!スマイル

■ 放送日程のご案内 ■
「いるまペットTV」
5/31(金)まで放送
毎日9:25〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/05/09 9:02:44|その他
能登半島地震復興支援チャリティーコンサート
 6月15日(土)入間市文化創造アトリエAMIGO!で能登半島地震復興支援チャリティーコンサートが行われます。

 今回のコンサートは、1月1日に起こった能登半島地震の復興支援のために企画されました。
 
 3ヶ月経った今もなお厳しい被災状況であると耳にし、何か私たちができないか?と地元にゆかりのある音楽家が声をかけ実現しました。
 出演は瀬尾久仁&加藤真一郎ピアノデュオ、Piano Duo Sakamoto、金子淳さん、秋本栞里さん、末永貴与さん、末永匡さん。

 当日は、現地にボランティア活動をされた所沢市職員の登壇も予定されています。

 また、今回のコンサートの売上は全額珠洲市へ届けることになっています。

 予約受付は4月5日から始まっていますので、ぜひご来場ください。

 AMIGOホームページ  







2024/05/08 15:33:42|その他
新茶の季節!様々な番組で「狭山茶」を紹介
狭山茶の新茶、もう飲みましたか?
今年の新茶は、霜の影響もなく本当に美味しいんです!
例年以上にオススメですので、まだの方はぜひ飲んでみてください。

そして、ケーブルテレビの番組も新茶を特集しています。

「いるまにあ」では、「八十八夜新茶まつり」と「入間茶祭り」という
「お茶」がキーワードの2つのお祭りを特集しています。
新茶の時期に合わせてのおまつりですが、雰囲気は結構違います。
でも、どちらも「美味しい新茶が飲める!」ことは共通です。
この時期ならではのお祭りの雰囲気をお楽しみください。

さらに「いるたま」では、宮寺にある茶園「ささら屋」で
お茶摘み体験に参加させていただきました。
里山の中にある茶畑で春の風を浴びながらのお茶摘みは心も癒されます。
今後も開催予定ですので、ぜひ参加してみてください。
リラックスできること間違いなしです。

■ 放送日程のご案内 ■
「いるまにあ」〜2大茶祭り特集〜
5月5日(日)〜11日 ※1週間放送(日曜更新)
毎日8:30〜/11:30〜/19:00〜

「いるたま!」〜ささら屋でお茶摘み体験〜
5月5日(日)〜11日 ※1週間放送(日曜更新)
毎日9:15〜/17:15〜/22:00〜
 

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら