制作班がゆく In いるま3
 
2024/09/15 18:31:18|制作日記
秋の全国交通安全運動が始まります!
9月20日〜30日までは「秋の全国交通安全運動」期間ですワイワイ
埼玉県のスローガンは「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」です。

重点目標は
・自転車乗車時のヘルメット着用促進と交通ルールの遵守
・二輪車乗車時のプロテクター着用促進と交通事故防止
・横断歩道における歩行者優先の徹底

交通事故はほんの少しの「慢心」が起こってしまいます。
そして誰もが被害者にも加害者にもなります。

9月9日には、入間市高倉でも死亡事故が発生してしまいました。

クルマ、自転車、歩行者、道路を行き交うすべての皆さんが注意すること、そして思いやりの気持ちをもつことで交通事故を防ぐことができます。

事故を起こさないよう、巻き込まれないよう、交通安全に努めましょう!スマイル

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/09/14 11:02:16|その他
中学生が企画した番組を明日から放送します
先日、ケーブルテレビで社会体験チャレンジをしてくれた豊岡中学校の2年生。
3日間という短い期間の中、番組の企画から構成、撮影、さらには出演まで、番組制作に挑戦してくれました。

豊岡中学校の生徒さんがケーブルテレビで奮闘中

その番組がいよいよ明日9月15日から番組「いるまにあ」で放送します!
考えてくれた企画は、自分たちが通う豊岡中学校の自慢の先生や先輩にインタビュー取材するというもの。

「勉強と部活の両立の仕方」「豊中生のいいところと悪いところ」など、中学生目線での質問がとても新鮮で面白い番組になっています。

豊中生はもちろん、他の中学校に通う生徒さんや、昔中学生だった方々にもぜひ見ていたければと思います!

■ 放送日程のご案内 ■
「いるまにあ」9月15日号
9/15〜21までの毎日
8:30〜/11:30〜/19:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/09/13 18:54:01|その他
狭山茶フレーバーティーが金賞受賞!

 入間市では、令和3年7月に日本薬科大学、NTT東日本埼玉西支店と、地域活性化に向けた連携に関する協定を締結しました。

 その連携の1つ、「狭山茶活性化プロジェクト」では、市内茶業者などと連携し、簡単に水出しができる4種類の狭山茶フレーバーティーを製作。

 そのうち田中製茶園が作った狭山茶フレーバーティー「紅茶」が、世界でも権威のある食品コンテスト「GreatTasteAwards」のティーバッグ部門で、見事一つ星金賞を受賞しました!

 9月12日(木)には関係したみなさんが市長に報告に訪れました。

 狭山茶がまた一つ世界で認められました。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
9月17日(火) 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/09/12 12:24:43|制作日記
まちの先生講座で、新しい自分を発見しませんか?
今年も大人気の「まちの先生講座」が開講されます!

2024年度の講座は、バラエティ豊かな 33のテーマ が勢ぞろい。
歴史や文化、健康、ライフスタイル、音楽など、幅広いジャンルの講座があり、どなたでも興味を持てる内容が見つかること間違いなしです。

例えば、地域の歴史に触れる「いるまの近代化、現代への道のり、証を訪ねて」や、「古文書くずし字クイズ」で知的好奇心を刺激。
あるいは「シナリオ(脚本)勉強会」で創作の楽しみを味わったり、「詩吟をやってみよう」で日本の伝統芸能に挑戦してみてはいかがですか?

また、健康をテーマにした講座も充実しています。
椅子ヨガや気功ストレッチなど、初心者でも無理なく楽しめる内容が多く、身体を動かしながら健康を手に入れることができます。

忙しい日々の中で、自分の時間を持ちたいと感じている方には、Excel初級講座やポジティブノート術、整理収納技術など、日常生活に役立つ講座も豊富に揃っています。

現在、受講生を募集しています。
9月20日まで の募集期間中に、ぜひご自分に合った講座を探してみてください。
受講申し込みは オンラインで簡単にできますので、この機会にぜひ挑戦してみましょう。

詳細は、講座一覧や募集チラシで確認できます!

https://irumanabito.net/2024_machinosensei_lecture/

新しい知識を身につけ、自分の可能性を広げるチャンス。
まちの先生講座で、一歩前に進む学びの旅に出かけませんか?







2024/09/11 15:38:00|制作日記
【狭山警察署イベントのお知らせ】

皆さん、こんにちは。

今日の最高気温は36度。9月に入っても暑さが厳しいですね!🌞

この時期、まだまだ気を抜けないのが「熱中症」です。

暑い時は水分補給してねとよく言われますが、

中でも効果的なのが「冷たい飲み物」で水分を補給すること!

人間の胃の中にはたくさんの血管が通っていて、冷たい飲み物で水分補給をすると、効率よくすぐに体温を下げてくれて、熱中症予防効果が高いそうです。

どうぞお試しあれ💮(入間市気象アドバイザーの田中さんからお聞きました…)困った

とそんな暑い中、今日の午前中は狭山警察署でとある収録を行いました。

その名も…お馴染み「狭山警察署からのお知らせ」!

ニュースいるまの中で放送しているミニコーナーです。

毎月、署の警察官の方にご協力いただき収録を行っています。

その交通課の職員さんから、素敵なイベントを教えていただきましたので、

今日は狭山警察署より、2つのイベントについてお知らせです!

@「令和6年秋の全国交通安全運動 三署合同出発式」
日時:9月14日(土)
時間:10時30分〜11時30分
場所:三井アウトレットパーク入間 P5駐車場
参加:狭山警察署、所沢警察署、警視庁福生警察署
※荒天中止

当日は、迫力満点!白バイ隊員によるデモンストレーション走行の披露、
警視庁シンボルマスコットキャラクター「ピーポくん」と、県民の鳥「シラコバト」がモチーフになっている埼玉県警察マスコットキャラクター「ポッポくん」にも会場で会えます!
皆さま、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
 

A「2024はたらく車大集合!」
日時:9月28日(土)
時間:10時〜15時
場所:三井アウトレットパーク入間 P5駐車場
※雨天中止
お問合せ先:狭山警察署交通課(04-2953-0110)

こちらのイベントは、秋の全国交通安全運動〈期間:9月21日(土)〜9月30日(月)〉に合わせて実施される、車に関するビッグな催しです!
内容は、カプセルトイで楽しく交通安全、子ども制服で警察館になりきり写真撮影ブース等々、見てさわって乗ってみて、働く車を満喫できるイベントとなっています!

いずれも、お子さんや甥っ子・姪っ子ちゃんとの素敵な思い出作りにぴったりです。無料のイベントですので、皆さま奮ってご参加ください♪

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら