制作班がゆく In いるま3
 
2024/09/06 16:01:22|制作日記
今週末はいるま太鼓セッション!

9月8日は入間市博物館アリットの市民広場でいるま太鼓セッションが開催されますよ嬉しい

入間市内や近隣地域の太鼓団体が一堂に会する熱いイベントで、毎年多くの方が訪れています

太鼓の演奏だけではなく、手作り太鼓が作れるブースやおいしい食べ物が並ぶ出店コーナーもあるので1日まるっと楽しめます幸せ

そしてフィナーレは毎年恒例!
全ての団体が広場に集結して演奏する「大地」は圧巻ですピカピカ

入間ケーブルテレビでは毎年いるま太鼓セッションの様子を撮影して後日スタジアム入間で放送しています!

今年は9/29〜と10/6〜の2週に分けての放送予定です
当日行けなかった方は放送をお楽しみに!

まだまだ暑い日が続きますが、週末はいるま太鼓セッションで暑さを吹き飛ばしちゃいましょうグッド

 







2024/09/05 19:07:03|制作日記
即興ピアノコンサート「ときのね past summer」の取材へ

皆さん、こんばんは♪ 

今日は明日放送のニュースのご案内です!

去る9月1日に、仏子のアミーゴで行われた即興ピアノコンサートの取材に行ってきました。

即興ピアノはその場で即座に曲を演奏するもので、楽譜がありません。

そんな珍しいピアノの演奏を披露したのは、即興ピアニストの岩品晴香さん。

コンサートは岩品さんのピアノ演奏だけではなく、ことば・うごき(朗読・身体パフォーマンス)を担当したゆめみさんとゲストピアニストの高橋全(あきら)さんがコラボで参加しました。

岩品さんは、その場で感じた空気や感情などをピアノで表現することができ、繊細なピアノの音色を会場に響かせていました。

ゆめみさんは岩品さんの弾くピアノの音を聞いて感じたものをもとに、体を大きく使ってしなやかに踊ったり、体の中から湧き出る言葉をノートに書き留め、その言葉を朗読したりと、即興パフォーマンスを披露しました。
 
また、作曲家・録音エンジニアとしても活躍する、ピアニストの高橋全さんは後半の部の演奏に加わり、岩品さんとの連弾で即興ピアノを披露しました。

その場でしか聞くことのできない演奏とパフォーマンスを目の前に、来場者はリラックスした様子でコンサートを堪能していました。

今回、会場の物販ブースや絵画展示の様子など、ブログには書ききれない情報をたくさん取材させていただきました。

岩品さんのインタビューもありますので、ぜひ明日放送のニュースいるま、ご覧ください!

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
9月6日(金)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/09/04 17:09:08|制作日記
豊岡中学校の生徒さんがケーブルテレビで奮闘中!!(^^)!

入間ケーブルテレビには昨日から、豊岡中学校の生徒お2人が職場体験に来ています!
9月3日・4日・5日の3日間、主に取材や番組制作のお仕事を体験します。

今日は同じく職場体験で自動車ディーラーで頑張っている仲間を取材ワイワイ
カメラマンとして実際に撮影にも挑戦しました!
ズームしたり、カメラを横に振るパンをしたり、いろんなテクニックを駆使しながらバッチリ映像を撮ることができましたチョキ
さらに、インタビュアーとして仲間に、感想や学んだことをインタビューしました。

会社に帰ってきた後は原稿執筆本
取材してきた内容をまとめて文章にするのですが、要点を抑えているわかりやすい原稿で、ディレクターもびっくりの素晴らしい原稿でした!

明日は「編集」と「ナレーター」のお仕事も体験していただきます!

とっても頑張ってくれているお2人の奮闘は、10月の「週刊いるま」でご紹介する予定ですよ!
いよいよ明日が最終日。
ほんの少しでも将来に活かせる職場体験になったらいいなと思っています!スマイル
 
■ 放送日程のご案内 ■
「週刊いるま」
10月中予定 
12:00〜/18:00〜/21:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/09/03 18:20:00|その他
東金子写真クラブ第11回テーマ展
暦の上ではもう秋ですね!
芸術の秋がやってきました。

アートや写真に興味がある方はもちろん、普段あまり展示会に足を運ばない方にも、ぜひ訪れていただきたいイベントがあります。

入間市博物館アリットで開催されている「東金子写真クラブ第11回テーマ展」です。

東金子写真クラブは、東金子地区センターを拠点に10人のメンバーが活動している写真サークル。
毎月2回、専門の講師を迎えて技術を磨き、その成果を年に2回のクラブ展とテーマ展で発表しています。
今回の展示でも、メンバーの技術とセンスが光る作品が数多く並んでいます。

今回のテーマ展では、「花ある風景」、「人と乗物」、そして「心の情景」という3つのテーマで作品が展示されています。
どの作品も、撮影者の視点や感じた瞬間が切り取られています。

そして注目していただきたいのが、東金子中学校3年生が修学旅行で撮影した写真作品です。
修学旅行の出発前、美術の授業で東金子写真クラブのメンバーが講師となり、3年生に撮影方法をレクチャーしたそうです。

生徒たちが撮影した修学旅行の写真。
若い感性が生かされた写真は、大人では見逃してしまうような一瞬を捉えており、心に響くものがあります。

普段の生活や風景を新たな視点で見ることができる作品が並んでいました。

「東金子写真クラブ第11回テーマ展」は、9月7日(土)まで入間市博物館アリットで開催されています。

週末のお出かけに、ぜひ足を運んでみてください。
そして、感想やお気に入りの作品についても、ぜひ教えてくださいね!

作品展の模様は9月6日(金)のニュースいるまでお伝えします。

 
■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
9月6日(金)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/09/02 10:50:59|制作日記
思い立ったが吉日

再放送でお届けしている「いっしょに健康体操」
曜日ごとに更新して放送しているので、
毎日、毎朝、楽しく体操が続けられます!

暑さも落ち着いてきた?ところで
涼しいお家の中で「テレビを見ながら体操」を
習慣化してみてはいかがでしょうか。

椅子に座って無理なくできる体操です♪
音楽にのって楽しくできる体操です♪

ぜひ毎朝7時25分から、
ケーブルテレビでいっしょに健康体操しましょう〜!
 
■ 放送日程のご案内 ■
「いっしょに健康体操」(再放送)
9月1日〜 毎日7:25〜放送中!

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら