制作班がゆく in iruma
 
2013/08/14 14:07:47|制作日記
ちびっこインタビューを放送します!

8月11日(日)にイオン入間店をお借りして「ケーブルテレビ・サマーフェスタ」を開催しました!

当日会場にはたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。

会場ではいろいろな催しを実施したのですが、特に制作班が携わったのが「ちびっこインタビュー」。
会場に来てくれたお友達に「将来の夢」を発表してもらいました。

プリキュアにダンサー、ケーキやさん、消防車の運転士さんなどなど、子どもたちの夢はかわいくてとってもステキ☆
カメラにむかって堂々と発表してくれました。

イベント中、総勢60人のお友達にご出演いただいたので、まとめてケーブルテレビで放送しますよ♪
サマーフェスタの会場の様子と一緒にお楽しみください☆

【「ケーブルテレビ・サマーフェスタ」】
ケーブルテレビチューナーSTBを通して地上111ch「チャンネルあい」で放送!

8月21日(水)〜27日(火) ※1週間再放送
毎日12:00/18:00/21:30/翌10:00


ご家族そろってみてくださいね♪


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/08/13 21:32:32|制作日記
入間市で一番高いハシゴ車!
先日消防署の取材に伺った際、入間市内にある一番高いハシゴ車に乗せていただきました!

取材中、ひっきりなしに出動命令の無線が入ります。
今年度4月から消防が広域化して近隣市と合同で埼玉西部消防局が誕生しました。
西武分署では、職員の数は同じまま今までの倍以上の出動に対応するようになったそうです。

建物の14階の高さ約40mまでハシゴを伸ばすことができる車。
消防隊員のみなさんは、いつこの車が出動しても良いように毎日一度はハシゴを伸ばして点検しているのだそうです。

隊員のみなさんですら最初は乗るのが怖かったという高さで、私たちも乗ってはみたものの、怖い怖いと言ってばかり。上空では足がすくんで動けませんでした。

昨日クイズ番組を見ていたら、私にとってはタイムリーに同じハシゴ車が登場。「いくらするでしょうか?」という問題が出ていました。

いくらくらいだと思いますか?
…1台約2億円だそうです。

いざという時に私たちの命を守ってくれるハシゴ車。
消防隊員のみなさんも改めてすごいなと思いました。


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/08/12 18:00:00|制作日記
聴導犬をご存知ですか?



みなさんは「聴導犬」をご存知ですか?
「盲導犬なら知ってるけど・・・」という方が
ほとんどかと思います。
聴導犬は、耳が不自由な方のために生活で
必要な音を教えてくれる補助犬です。

盲導犬や聴導犬の他に体の不自由な人の生活を
助ける介助犬もおり、
それらを総称して「補助犬」と言います。

最近は、お店の入口に犬の絵が描かれた
シールを貼っている所も増えましたね。
入間市役所の入口にもちゃんと貼ってあります。
ただ、残念な事になかなか理解されていないのも
事実で、シールが貼ってあっても、聴導犬や
介助犬を知らないので入店を断られるという事や
聴導犬と偽って自分のペットと一緒に
お店に入る方もいます。
訓練を受けた聴導犬は、認定書を持っています。

そんな現状を理解してもらおうと市内在住の
聴覚障がい者の辻未有さんが、
田中市長を訪れました。
市長も現状を理解しようと聴導犬の現状や
普段の生活の中で困った事を質問していました。

平成25年8月1日現在の補助犬別実働頭数です。
盲導犬:1,013頭
介助犬:67頭
聴導犬:52頭    (厚生労働省調べ)

この数字から見ても少ないですよね。
一頭育てるのに最低でも300万円かかり、
国からの補助も少ないのが現状です。

補助犬は、からだの不自由な人の自立と
社会参加を助けています。
補助犬のことを、もっともっと知ってください。
そして、あたたかく見守ってください。
すべての人が住みやす街に1日でも
早くなるといいですね。

補助犬については、以下のリンクを見てみてください。
身体障害者補助犬



チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/08/11 18:31:00|制作日記
ごみひろい隊

普段何気なく歩いている道が綺麗になっている事に
みなさん、気が付いていますか?

今日は街の美化活動に取り組んでいる「ごみひろい隊」をご紹介します。

入間市環境まちづくり会議が、平成15年に設立した「ごみひろい隊」。
毎月第2日曜日に、豊岡地区や藤沢地区でゴミ拾いをしています。

84回目の活動日となる今日は、市役所を出発し、
ファッションセンターしまむらから三菱UFJ銀行を通り、
入間市駅、コナミスポーツ、サイオスを経由し市役所に戻る
およそ2キロの道のりを2時間かけてゴミ拾いしました。
特に今日の活動には、中学生から社会人まで27人が
ボランティアで参加しました。

入間市環境まちづくり会議ごみひろい隊は、
毎月第2日曜日に活動しています。
次回は、9月8日に藤沢地区で行う予定なので、
興味ある方は参加してみてください。


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/08/10 13:31:07|制作日記
災害用缶詰パンプレゼント☆

今日の朝刊折り込みチラシ、チェックしていただけましたか?
明日(8/11)、イオン入間店でケーブルテレビサマーフェスタを開催します!

詳しくはこちら「入間ケーブルテレビサマーフェスタのお知らせ」をご覧ください。

今回のサマーフェスタでは、てれぴょんの新グッズが登場します。
8月は防災訓練のある月ということで、みなさんに改めて災害に備えていただこうと、ケーブルテレビのマスコット「てれぴょん・ちゃつみん」の災害備蓄用缶詰パンを作りました。

サマーフェスタの会場にいらっしゃっていただいた入間ケーブルテレビのご加入者のみなさま全員にこちらをプレゼントします☆

明日は会場にてれぴょんも遊びにいきますので、ぜひ握手・写真撮影してください♪

そして午前11時からと午後2時からは、各回先着30名の方を対象に「ちびっこインタビュー」を開催します。
カメラにむかって将来の夢を話していただき、後日ケーブルテレビで放送します。
夏休みの思い出づくりにぜひご参加くださいね。

「ケーブルテレビサマーフェスタ」は、明日(8/11)午前10時〜午後5時、会場はイオン入間店1階のFMチャッピーサテライトスタジオ前です。

みなさんのお越しをお待ちしていま〜す☆


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!