制作班がゆく in iruma
 
2013/05/04 10:35:41|制作日記
かわいいムササビ登場中☆


入間市小谷田にある青少年活動センターは、加治丘陵に囲まれた自然豊かなところ。
そんな施設を活用して、センターではいろんな自然体験イベントを企画・開催しています。

加治丘陵の中に生活する多くの動植物とも触れ合えるように、近くには5つの巣箱を設置してそっとムササビの姿を観察できるようにしました。

昨年6月くらいに姿を見せたことを最後に見られていなかったのですが、ゴールデンウィークに合わせて4月28日からほぼ毎日ムササビが巣箱から顔を出しているそうです。

そんな情報をいただいて、さっそく撮影に行ってきました!
撮れなくてもしょうがない・・・と思っていたのですがカメラを向けている間ずーっと顔を出してくれていました♪

ムササビは夜行性なので夜活動するのですが、昼間は外の音が気になってボーっと外を見ていたり、この時期は繁殖期でいつもより警戒心が強くなっているので顔を出したりしているのだそうです。

結構近寄っても隠れはしませんでした!

すごくかわいいですよ。
見られるかは行ってみないとわかりませんが、ゴールデンウィーク中にいかがですか??

5月12日(日)には、青少年活動センターで「むささびひろば」と題した遊び場が開かれます!午後1時から4時まで、小学生のみんなはぜひ参加してね〜☆


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/05/03 17:39:20|制作日記
入間茶祭り!

今日は初夏を感じさせるような素晴らしいお天気のもと、第35回入間茶祭りが開催されました。

会場では、ステージイベントをはじめ、出店、お茶屋さんコーナー、茶席体験、フリーマーケット、ミニ新幹線などなどイベントが盛りだくさんで本当に多くの方が来ていらっしゃいました。

入間ケーブルテレビでは、今年も会場にテントを出させていただきました。遊びに来てくださったみなさん、ご契約をいただいたみなさん、ありがとうございました!

ケーブルテレビのイベント特別キャンペーンは、次回5月11日(土)彩の森入間公園で開催される「福祉ふれあい祭り」です!

そして、制作スタッフでは会場の様子を端から端まで撮影しました。多くのみなさんにご出演いただきました。

おいしい新茶を味わいましたし、おいしいものもたくさん食べた!さらにお茶まきに初挑戦しましたが、こちらは1つも取れず・・・。でも楽しい思い出がたくさんできました。

今日撮影した会場の様子は、さっそく今日夜7時から放送のドタバタフライデーでお届けします♪

5月9日(木)まで毎日11:30〜/19:00〜/22:30〜放送します!

後半にはプレゼントコーナーもありますので、そちらもお忘れなくチェックしてください☆


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/05/02 17:26:49|制作日記
八十八夜に新茶を飲もう!

今日は立春から数えて88日目の八十八夜。
入間市役所で、八十八夜新茶まつりが盛大に行われました!

朝から新茶一煎パックの無料配布を目指して大行列が出来ました。
入間市内の方々が新茶を楽しみにしているのはもちろん、東京都内などからも狭山茶が大好きでいらっしゃっている方がいましたよ♪

昨年は原発事故の影響による風評被害などもあり、ちょっとお客さんが減ってしまったかなと心配していたのですが「今年は大丈夫!」とお茶屋さんたちもニッコリ。

それもそのはず。
毎年入間市内のお茶屋さんたちは、この新茶まつりのお客さんのお出かけ具合を見て今年の売れ行きを想像するのだそうです。

今年は雨が多く、近年に例のない良い出来とみなさんおっしゃっています。

今年の新茶まつりでは、茶業協会のハウスでたくさん新茶が摘めたこともあり、初めて250袋限定で新茶が販売されました。
いつもは予約だけなのですが、会場で味わった新茶がそのまま買えるとあってあっという間に完売!

どのコーナーも大人気でした♪
私もおいしい狭山新茶いただきました!みなさんもぜひご賞味ください☆

新茶まつりの模様は5月3日の「ニュースいるま」、インタビューした模様は5月6日の「わがまち豊岡」でお届けしま〜す。


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/05/01 14:10:48|制作日記
新入社員取材同行ブログ

こんにちは!
新入社員の柳井(やない)です。
初ブログになります!よろしくお願いします!

さて、今日は健康福祉センターで行われた、
食生活改善推進員協議会の
リーダー研修会の取材に同行させていただきました。

まず、お話の中で印象に残ったのは、
「食事は楽しむものだから、お菓子や嗜好飲料を摂る事も必要」
と、いうことでした。
嗜好飲料とはジュースやお酒のことらしいです。

ちなみに、1日にお菓子や嗜好飲料から摂るべき
適正エネルギー量というのもあるそうです。
どれくらいだかわかりますか?

200キロカロリーだそうです。
食べすぎ・飲みすぎは控えたいですね。

そして、料理研修でのようすを見学させてもらい、

料理を作ることに慣れていない私には、
とても真似できない手さばきで料理されているように見えました。

特に印象に残ったのは、デザートの「わかめのムース」です。
わかめ、だし汁、ゼラチンなどをミキサーにかけムース状にしたものらしいのですが、
わかめをデザートにするという発想がとても意外でした。

取材をしていると、調理室の中にとても香ばしい香りが立ち込めてきて、
ものすごくお腹が空いてしまいました。
今日の夕食はちょっと手の込んだものを作ってみたいと思います!!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!








2013/04/30 17:51:03|制作日記
春のおもてなし料理♪


市内の各公民館で開催されている「すこやか料理教室」。
皆さんはご存知ですか?

食生活改善推進員協議会、通称ヘルスメイトの皆さんが、
市内の各公民館で、健康で美味しいレシピを
教えてくれる教室です。

今日は黒須公民館で行われた料理教室を取材しました。
今回のテーマは、「春のおもてなし料理」!

・あさりと小松菜のスパゲッティ
・パプリカロール
・レタスと海老のいちごドレッシング
・たけのこのクリームスープ


これまではご飯を主食とした、
和食のメニューが多かったこの教室。
パスタを使った料理は初めてなんだそうです。

ご飯を主食とした料理は、
これまでもたくさん取り扱ってきましたが、

今回は「彩の良いレシピ」にしたかったんだそうです!


今回取材させてもらった様子は、
5月10日(金)午後7時から初回放送の
ドタバタフライデーで放送する予定です!

参加したみなさんが、美味しいと絶賛していた料理の中から、
「たけのこのクリームスープ」の作り方をご紹介します。

ぜひご家庭で挑戦してみて下さい!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!