制作班がゆく in iruma
 
2013/05/09 15:55:01|制作日記
入間ケーブルテレビグループが登場します!

入間・瑞穂ケーブルテレビのテレビ契約でSタイプをご契約くださっているみなさんは、CS260chで大人の音楽専門チャンネル「ミュージック・エア」をご覧頂けると思います。

その中でお笑い芸人の東京03角田さんとゆってぃさんが全国ケーブルテレビとその街をまわって紹介し、最後に応援ソングを作るという「東京03角田&ゆってぃのぶらり作曲の旅」が放送されています。

明日、入間ケーブルテレビのグループ局の瑞穂ケーブルテレビがこの番組に登場します!

先日瑞穂町にいらっしゃって撮影したのですが、入間市同様、東京狭山茶の産地でもある瑞穂町で、お2人はその味と香りに感動!
大絶賛してくださいました〜☆

そのお茶を入れたのは、入間市二本木でお茶屋さんを営んでいらっしゃる友野さんで、友野さんは東京狭山茶手揉み保存会で手もみ茶の研究や普及活動もされています。

前半・後半の放送で瑞穂町の魅力がたっぷりと登場しますので、みなさんもぜひご覧ください。
※ もしかしたら後半に我らが制作班の部長も登場するかも?!


【 東京03角田&ゆってぃのぶらり作曲の旅 】
入間・瑞穂ケーブルテレビにご加入の方 CS260ch「ミュージック・エア」にて放送

前半:5月10日(金)19:30〜20:00
(再)5月12(日)2:30〜3:00、12:00〜12:30

後半:5月24日(金)19:30〜20:00
(再)5月26(日)2:30〜3:00、12:00〜12:30


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2013/05/08 15:20:21|制作日記
はじめてウォーキング教室


はじめまして!
新入社員の浅賀です。よろしくお願いします!

今日は健康福祉センターで行われたはじめてウォーキング教室の取材に同行させていただきました。

約10年前から開催されているこちらの教室は全4回の教室で今回はその1回目でした。1回目の今回はウォーキングの基礎知識をみなさんで学びました。
はじめはこの教室の目的やウォーキングの効果をスライドを使って説明していました。
また、今の時期は気温が上がってきているので水分補給の大切さを伝えていました。運動するときは飲み物を忘れないように気をつけてくださいね!

次に中庭に出て軽くストレッチをした後に靴の履き方や歩き方の講習を行いました。靴ひもを結ぶ時はつま先立ちをしながらしっかり結ぶと足にフィットして靴が軽く感じられて歩きやすいそうです。

そして講習をふまえて実際に3キロのウォーキングを行いました。今日のルートはスタート地点である健康福祉センターから神明神社を通り、上藤沢中、林を通って戻ってきました。
いいお天気の中、みなさん楽しみながらウォーキングをしていました。

最近温かくなってきたのでみなさんもウォーキングをはじめてみてはいかがでしょうか。









2013/05/07 11:36:02|制作日記
茶花の小径(ちゃばなのこみち)

お茶の博物館 入間市博物館ALITはご存知の方も多いと思います。その建物の裏に広くて美しいお庭があるのはご存知ですか?

ここには、年に数回茶席体験が行われる茶室「青丘庵」や池などもあって憩いの場になっています。

そんな博物館館庭の南門から東門にかけて「茶花の小径(ちゃばなのこみち)」があります。
あたたかくなって新緑の季節になったらぜひ1度番組で紹介したいな〜と思っていたので、今取材を進めています。

今はお花も緑も本当にきれいな季節。
この「茶花の小径」は、博物館ボランティア会のみなさんが作りました。

「お茶の博物館にふさわしい茶花が楽しめる散歩道があったらいいね」そんな話から季節ごとのお花が楽しめる散歩道が完成しました。

1つ1つの植物には全部名前がついているので観察しやすいですし、歩いてみてビックリ!
博物館の木の枝を剪定した木のチップが足元に敷き詰められていて、歩くとふわふわ気持ちが良いのです。

ベンチもあるので、休憩したり、お散歩したり、写真を撮りながら植物を観察したりしている方もいました!

緑が美しい季節ですね。
ぜひみなさんもお出かけください。

番組は決まったらまたご紹介します〜♪







2013/05/06 14:12:09|制作日記
石心会健康塾

この春から「埼玉石心会病院」に生まれ変わった石心会狭山病院。場所は狭山市ですが、入間のみなさんにも身近な病院だと思います。

この石心会が無料で行っている健康塾では、石心会の先生はもちろん入間と狭山のまちの病院の先生も登壇して様々な講義をしています。

入間ケーブルテレビでは、入間市内で行われた健康塾を撮影して週更新で放送しています。会場まで行かなくても健康に関する様々なお話を聞くことができますのでぜひご覧ください。

毎日午前8時30分から「チャンネルあい」で放送中です。
(1時間の講義の場合は午前8時から)

■■■■■■5月の放送予定です!■■■■■■
5月5日〜5月11日 「心臓市民公開講座」(1時間講演)
心臓血管外科主任部長 大山清氏

5月12日〜5月18日 「正しい爪の切り方」
皮膚科副部長 神戸 有希氏

5月19日〜5月25日 「家族を守る中毒・アレルギー応急手当」救急救命士 須賀 萬里氏

5月26日〜6月1日 「あなたも罹るかもしれない!乳がんのお話」乳腺内分泌外科 杉山 迪子氏
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


毎日の放送日程でも内容を随時更新中です!
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!









2013/05/05 18:11:03|制作日記
入間市博物館イベント

はじめまして
今年4月からの新入社員の中村です
よろしくお願いします!

さて、5月5日は子どもが主役のこどもの日!
と言うことで、今日は入間市の博物館で開催された「こども茶会」と「親子で楽しむ 遊びの広場」の取材に同行させていただきました。

こども茶会は、博物館の茶室「青丘庵」にて開催されました。
ここでの主役も子どもです!
お茶の作法を習っている子ども達が、一般のお客さんにお茶を出します。

1席20人が定員のこども茶会でしたが
なんと1席目から満員!!大盛況でした!

そして、博物館入口前では
「親子で楽しむ 遊びの広場」が開催されました!
これには、『捨てればゴミ 工夫すれば遊び道具』というサブタイトルが付けられており、割りばしやペットボトルのキャップといった、普段は捨ててしまうような物を使って遊び道具が作られています。

青空の下、子ども達の楽しく遊ぶ声が響き渡っているのがとても印象的でした!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!