プロフィール
■ID
seisaku
■自己紹介
入間テレビ制作編成課のスタッフが、入間のあれこれを投稿しちゃいます!
みなさんからのご意見やご感想も大歓迎です♪
入間テレビコミュニティチャンネル
「チャンネルあい」
デジタル:C011ch
アナログ:32ch
【アーカイブ】
ドタバタスタッフ日記
元気ないるまっ子大集合!!
★ 毎日の放送日程 ★
■趣味
東大家庭教師
ブログパーツ
東大生勉強法
■アクセス数
689,671
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・制作日記(1453)
・東北のみなさんへ(7)
・給食だいすき!(32)
・元気ないるまっ子(44)
・ドタバタフライデー(41)
・いるま食べある記(42)
・番組放送日程(1)
コンテンツ
・
制作班よりお知らせ(6/30)
・
「週刊いるま」スタジオ作品(6/30)
・
「男がかく」展。(6/29)
・
初心者ギター教室(6/28)
・
男女共同参画週間(6/27)
・
制作課長(6/26)
(一覧へ)
検索
コメント
・
VDMscznfVfoEI(10/21)
・
こんにちわ(9/22)
・
田中監督!(8/17)
・
カノンさん(6/29)
・
「カッコいい!!」・・・(6/28)
(一覧へ)
リンク
・
「チャンネルあい」とは?
・
入間ケーブルテレビからのお知らせ
・
がんばろう日本!
・
★ 元気な入間 プレゼント ★
・
瑞穂ケーブルからこんにちは
・
歩く東松山情報局
・
入間市公式ホームページ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/06/19 18:03:07|
元気ないるまっ子
東金子中“チャレンジ・the・BUKATSU”
東金子中では、毎年生徒のお父さんやお母さん、地域の方が部活動にチャレンジできる日があります。
今日は雨が心配されましたが、お天気になり校庭や体育館、校舎内で通常の部活動が行われました。
そこにたくさんのお父さんやお母さんが参加して、すんごい汗を流していました。
お父さんやお母さんのパワフルな姿を見て、生徒のみんなも勉強になったことがたくさんあったようです。
学生時代にバスケットボールをしていたサト&あゆ、試合の様子を見ながら参加したいなぁ〜と思っていました。
「やっていきなよー」と声をかけていただきましたが、日頃運動不足なので、きっと午後の仕事ができなくなってしまうと思ってやめました(笑)
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
コメントを見る(2)
2010/06/18 16:07:01|
元気ないるまっ子
☆30歳おめでとう☆
新久小学校が今年30歳になりました!
6月20日の開校記念日を前に、今日航空写真を撮りました☆
一般的に学校の校章を形作って写真におさめることが多いのですが、新久小学校では児童のみんなからイラストを募集して、その形を全校児童で作って写真にすることにしました。
300人以上いる児童の中からイラストが選ばれたのは、1年生の猪目一颯くんと4年生の間野かんなさん。
PTAや先生方が選んで5つの候補を決め、さらに1つにする予定でしたが・・・どれも良くて1つにすることができず、猪目くんが書いた「ひばり」と間野さんが書いた「お茶畑」を組み合わせての採用になりました!
今日はカラフルなビニールの衣装を着て、見事な航空写真が完成しました!
私の学生時代は周年事業にあたる年がなかったので、航空写真を撮るところをはじめて見ました。
今年は30周年の記念式典も予定しているそうです。
新久小学校のみなさん、おめでとうございまーす♪
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
コメントを見る(2)
2010/06/17 12:04:14|
元気ないるまっ子
いるまっ子はペットボトルより急須派!
先日、藤沢南小の3年生がお茶工場の見学に行くというので取材にお邪魔しました。
学校から5分ほどのところにある齊藤園さんの工場を訪ねました。
3年生は今年新茶の季節にお茶摘みを体験して、ホットプレートでお茶を作って飲みました。
そのおいしい味に感動して、工場見学を楽しみにしていた子がたくさんいました!
工場見学の最後、先生が「ペットボトルのお茶と急須から入れたお茶、みんなはどちらをたくさん飲んでいますか?」と質問しました。
いくらいるまっ子といえど、これだけペットボトルのお茶が普及している現代、ペットボトルのお茶の勝ちかな・・・と思っていたら「急須のお茶〜」と手を挙げた子がいっぱい!
中には「自分で入れて飲むのが好き」という女の子もいました。
これにはお茶の先生齊藤さんもニッコリ。
さすがいるまっ子ですね!
7月号の「元気ないるまっ子」に工場見学の様子が登場します。お楽しみに〜♪
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
2010/06/16 12:22:28|
制作日記
全部紙テープでできています!
毎週「週刊いるま」のスタジオには、市民のみなさんの作品をお借りして展示しています。
今週と来週はペーパーテープクラフト作品を制作している中出ミツ枝さんです♪
この作品、すべて紙テープでできているんですよ☆
ご興味のあるあなたは、作品を作ってみませんか?
作品展と教室のお知らせです。
【中出ミツ枝 ペーパーテープクラフト創作展】
7月7日(水)〜17日(土) 11:00〜18:00
茶房アトリエワタナベ(中神) ※日、月、火定休日
【ペーパーテープクラフト教室】
火曜日〜土曜日開講 10:00〜16:30
1回1000円(材料費別) ※入会金なし
中出さんの自宅で開催(上藤沢381-18)
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
2010/06/15 13:53:52|
制作日記
高倉小学校に畑ができました!
入間テレビのおとなりにある高倉小学校の校庭の一角に畑ができました!
先日、さっそくその畑にさつまいもの苗が植えられたんですよ!
さつまいも作りをするのは、高倉小学校の1年生、
そして高倉保育所の子どもたちです。
小学生になる前に小学校のお友達と触れ合って
学校に親しんでもらおうと企画された今回の取り組み♪
みんなの手でていねいに植えられたさつまいもは
太陽の光とお水をいっぱい吸って今すくすくと成長しています!
りっぱなおいもができそうです!
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
<< 前の5件
[
436
-
440
件 /
1620
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.