制作班がゆく in iruma
 
2010/06/29 13:50:41|元気ないるまっ子
修学旅行の思い出

黒須中の3年生は6月の中旬、日本の風景が楽しめる京都・奈良に行ってきました。

そこで見たものや感じたことを俳句にしたんです。

100点以上の作品の中から、入選したものをいくつかご紹介します☆

「金閣寺 アゲハも休む 真昼のほとり」

「鹿の子の 瞳に映る 古都の万緑」

「夏空に 輝くきみと 金閣寺」


あっと言う間の修学旅行が名残惜しかった男の子は・・・

「花火みたい 短い時を 思い出に」

野球の大会と重なって行けなかった男の子は・・・

「負けた夜 行きたかったな 奈良京都」

おもしろい俳句がたくさんありますよね♪
実はこれ、地域で活動する「高倉俳句会」のみなさんから指導を受けて作ったものなんです。

中学生らしい表現方法もあって、すごく良い出来でした☆

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/06/28 16:14:45|制作日記
もうすぐ市営プールオープン!!
雨が続いてじめじめしているこの時期ですが、
あと少しで7月に入ります!

7月10日(土)からは市営プールがオープンしますよ〜!!

入間市の市営プールは運動公園と中央公園の2か所!

今年は中央公園プールの時間延長があるそうです!
延長時間は午後5時から7時まで!
期間は7月17日の土日祝日、8月1日〜15日。
これは健康や泳力向上のために行うもので、
この時間内は目的別にコースロープを張って、
最大7コースができるそうです!

仕事帰りにいいですよね〜!

詳しくは広報いるま7月1日号をチェックしてください♪

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/06/27 10:45:16|制作日記
速くなる!かけっこ教室♪
足の速さは天性のものだぁ〜と思っていましたが…

昨日、金子小学校ではかけっこ教室が行われました。
参加したのは130人もの小学生たち!

先生は、駿河台大学陸上部監督で元400m日本代表の
邑木隆二さんです!

明るい先生の指導に子どもたちも楽しそう♪
手の振り方、足の上げ方をそれぞれしっかり練習して、
その後に手と足を同時に使ったももあげをしました!

すると…!

みんなとってもかっこいい走り方になっていました!!

先生いわく、男の子はかっこよく、女の子はきれいに走ることが
速く走る秘訣なのだとか!!

聞いているだけでしたがいつもより速く走れそうそうな
自分がイメージできた取材でした^^

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/06/27 10:30:04|制作日記
「大相撲入間場所」特別番組についてのお知らせ

日頃より入間ケーブルテレビのコミュニティチャンネル「チャンネルあい」を
ご覧いただいているみなさん、ありがとうございます。

7月1日(木)〜7月5日(月)に放送を予定していました
「大相撲入間場所」の特別番組ついてのお知らせです。

4月に開催致しました「大相撲入間場所」の模様を30分の
特別番組で放送する予定でしたが、諸般の事情により
見送らせていただくことになりました。

今後の放送予定は未定です。
放送が決まりましたら、このページや番組内でも
お知らせさせていただきます。


申し訳ありませんが、あらかじめご了承ください







2010/06/26 19:54:34|ドタバタフライデー
わんぱく相撲入間大会スペシャル!

今週のドタバタフライデーは「わんぱく相撲入間大会」スペシャルです!

6月13日に1000人以上の小学生が参加して行われた大会の様子を30分たっぷりお届けしています。

スタジオには、6年生の個人戦で優勝した黒須小学校の大木治宇くんと東町小学校の石月真菜さんに来てもらいました☆

さすが優勝するだけあって度胸があるし、しっかりしてます!

最近学校でしていることなども聞いていますので、ドタバタフライデーぜひご覧ください!!

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!