制作班がゆく in iruma
 
2011/06/06 13:12:22|制作日記
スクラップブック作品展

子どもや家族、ペットの写真などを加工して1つの作品として長く保存する「スクラップブッキング」がママたちの間で流行っています。

サークルのみなさんの作品はプロ並み!ですが、キットをうまく使うと、誰でも素敵な作品ができちゃうそうです♪

入間市の健康福祉センターで活動しているママたちのスクラップブックのサークル「SCRAP PARTY」が丸広入間店で作品展を開催します!

会期は、6月10日(金)〜12日(日)です!
テーマは「大切なもの」

どれもかわいくて自分でもチャレンジしてみたくなっちゃいます。

ご興味のある方はぜひどうぞ☆

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/06/05 20:10:31|制作日記
市民清掃デーお疲れ様でした!
今日は市民清掃デーでした。

青空のもとでしたが、ちょっと暑いくらいでしたね。

私は朝から取材のため、仏子ニュータウンから金子地区、宮寺へとまわりましたが、
本当に多くの方が参加していて驚きました。

今日1日で入間のまちがとってもきれいになったと思います。

参加したみなさん、お疲れ様でした♪

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!








2011/06/04 11:19:32|制作日記
東町公民館 煎茶の会

東町公民館に伺ったら「よかったらお茶を飲んでいってください」と声をかけてくださったみなさんがいました。

まったく別件の取材でいったのに、優しい方々です(;;)ちゃっかりお言葉に甘えてしまった私。

東町公民館の「煎茶の会」は、毎月第1・第3金曜日の午後1時30分から活動しています。

午後のひとときゆったりと時間が流れていて、とても素敵な時間でした。

しかも私が大好きなほうじ茶!
おいしいお菓子もいただいちゃいました。

煎茶の会では会員募集中です。
みなさんもチェックしてみてください。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/06/03 17:43:55|制作日記
この週末は「さつき」を見よう!


この週末(6/4、6/5)の2日間、扇町屋公民館を会場に「さつき展」が開催されます。

今日公民館では、その準備が行われていました。

男性たちが自慢のさつきを持ち寄ってきれいに飾っていました。

どれも立派なお花!
色もたくさんあってきれいです。

みなさんもこの週末、扇町屋公民館にぜひ足をお運びください。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/06/02 10:03:36|元気ないるまっ子
元気ないるまっ子 6月号

入間市内小中学校の地域と関わる授業の様子をお届けしている「元気ないるまっ子」6月号がスタートしました!

入間市は新茶の最盛期。
今月はお茶の話題を2つご紹介しています。

1つ目は、お茶の博物館アリットで行われている「子ども茶会」
お茶を飲むのも振る舞うのも元気ないるまっ子たちなんです。

そしてもう一つは、上藤沢中学校の全校茶摘みです。
学校でお茶畑を持っている上藤沢中では、全校生徒でお茶摘みをしています。
今年はどんな味になるのか、楽しみですね。

今月の元気ないるまっ子もぜひご覧ください。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!