制作班がゆく in iruma
 
2010/10/23 17:29:29|制作日記
生中継スタート間近!

入間ケーブルテレビではかの後六時から万燈まつり生中継をお送りします!

今回は西東美帆&シミジカ(笑)がご案内役です。

お楽しみに〜♪







2010/10/23 14:59:30|制作日記
入間万燈まつりスタート!

この週末は入間が一番熱い二日間「入間万燈まつり」です!

祝い開きからおまつりが始まりました。

一日目は絶好のおまつりびよりです♪

入間ケーブルテレビでは、産業文化センター前の交差点にブースをだしてみなさんのお越しをお待ちしています。

さらに今夜は生中継!

みなさんぜひお越しください☆







2010/10/22 18:43:39|制作日記
入間テレビ制作班からのお知らせ[ 入間万燈まつり ]
いよいよ10月23日(土)・24日(日)は入間万燈まつりです!

制作班から万燈まつりに関するお知らせです。
まずは、毎年恒例の生中継!

23日(土)の午後6時から8時まで、1日目のクライマックスの模様を生放送でお届けします。今年はゆるキャラ?がたくさん登場しますよ♪

今年の生中継はテレビだけでなく携帯やパソコンからもご覧いただけます。
詳しくは、入間ケーブルテレビのホームページでどうぞ!

さらに、入間ケーブルテレビでは産業文化センター前の交差点の角に
2日間ブースを出します。
デジタル放送に関してやインターネット、電話サービスについ知りたい方は
ぜひ足をお運びください。2日間だけのお得もいっぱいです!

そして今年もやります!「元気ないるまっ子ぷち福袋」
小中学校に届いている元気ないるまっ子新聞に“万燈まつりの好きなところ”を書いて
ブースに持ってきてくださいね。先着50人に福袋をさしあげます!

福袋は、10月23日(土)13:30〜、24日(日)10:00〜くばりま〜す♪

おまつりの2日間、このブログでも様子をアップしていきます。
みなさん会場で会いましょう〜☆


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/10/22 15:34:29|制作日記
「もやいの会」10周年記念作品展


新光の教室で10年間続いてきた陶芸教室「もやいの会」

「もやい」とは、九州地方に昔から伝わる言葉で「一緒に」とか「仲間で」という意味です。

神谷晃さん・妙子さんご夫妻が教える教室には、現在40人ほどが通っていて、お互いを下の名前で呼び合うとても仲の良い教室です。

今日から3日間の日程でスタートしたアミーゴでの作品展には、10年間の集大成およそ800点の作品が並んでいます。

会場には、お茶を飲める席やお楽しみコーナーもあり、来場者も観るだけでなく楽しめる空間になっています。

初日からたくさんの方が来ていて驚きました。

きっと神谷さんご夫妻の人柄なのだと思います。
生徒さん達もとってもいきいきしていました!

「もやいの会」の教室は、新光の神谷さんのご自宅で週に4日行われています。

この週末、アミーゴの作品展にみなさんもぜひ足をお運びください。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/10/21 15:44:41|制作日記
今週の「週刊いるま」


今月の「週刊いるま」では、入間万燈まつりの写真を展示しています。

写真はすべて東町にお住まいの木崎芳雄さんが教えている生徒さん達のもの。

木崎さんは現在入間市内だけで8つもの写真サークルを指導しています。

お仲間のみなさんから入間万燈まつりだけの写真を集めてくださって、お借りしました。

おかげさまで今度の週末に向けて万燈まつりムードを高めることができました。

きっと今年のおまつりでも良い写真がたくさん生まれるんでしょうね。楽しみです。

今週も「週刊いるま」もみなさんぜひご覧ください!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!