制作班がゆく in iruma
 
2010/04/03 20:37:30|制作日記
制作スタッフ増員

今日東光寺の春まつりにお邪魔すると・・・

「金魚とってきなよ」と声をかけていただきました。

2匹しか取れなかった私に、お父さんがたくさんとってくれました♪

そこで、飼ってみることにしました。

制作スタッフが10匹も増えましたよ〜☆

大きくな〜れ。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!








2010/04/03 17:40:43|制作日記
春のオススメ散策スポット!
野田にある「谷田の泉」が美しく生まれ変わりました!

長い間湧き続けている谷田の泉は、多くのボランティアや地元住民のみなさんの手で、その自然が守られてきました。

入間の良いところは、発展を続ける中にも豊かな自然が残っているところですよね〜♪

今までどこから行けば良いのかわからないくらい草木が生い茂っていたのですが、ステキな木の階段ができ、泉の周辺を歩くことができるようになりました。

さらに、看板もついて、植物も一つ一つじっくり観察できるように歩道などもついたので、お天気がよくなってきたこの季節、ぜひゆっくりと歩いてみてください☆

埼玉県の力を借りて、整備された谷田の泉。

自然が残る入間市で、また好きなスポットが増えました♪

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/04/02 17:17:12|ドタバタフライデー
ドタバタフライデー 4月2日号
毎週金曜日の夜7時更新でお届けしている地域密着娯楽番組「ドタバタフライデー」

本日4月2日からお送りするのは・・・

・春のさとやま探険隊レポート

・桜マップ2010

 <プチ入間情報> のだコン4(野田中学校吹奏楽部第4回コンサート)

です!

プレゼントコーナーもありますのでみなさんぜひご覧ください!

ちなみに、ドタスタッフ齊藤くんは絵がうまいのです。
今週スタジオで登場する桜も彼が描いたものです。

ちなみに桜の写真は、入間テレビの桜(4月2日現在)です。
木曜日のあたたかさでけっこう花が開きましたね☆

では、今週の桜マップをチェックして、みなさんもお花見を楽しんでください♪

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!









2010/04/02 14:06:11|制作日記
4月2日は「国際子どもの本の日」


今年は「国民読書年」

そして今日、4月2日は「国際子どもの本の日」です!

図書館本館では、たくさんの子どもたちが楽しそうに本を読んでいました☆

今日は「おはなし会」があったんです。

本の読み聞かせの他、手遊びなどもあって楽しかったですよ♪

図書館本館では、毎週おはなし会を開催していますが、今度4月23日の「子ども読書の日」にも、午前11時から“おはなし会”があります

今年は、国民読書年に合わせて、図書館でも色々なイベントを企画しているそうです。

たくさんのおはなし会の開催の他、記念講演会、特別展示、冬のお楽しみ会、読書マラソンなどなど、みなさんが図書館を利用するきっかけがたくさんありそうですよ

なかなか行かない方も多いと思いますが、行くと結構おもしろいんですよね〜

今年はたくさんの本に触れてみましょう!私も!!

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/04/01 17:46:05|元気ないるまっ子
元気ないるまっ子 4月号


元気ないるまっ子4月号 スタートしました!

小学校、中学校に入学するみなさんおめでとうございます。
そして進級したみなさんもおめでとうございます☆

今年1年も元気に仲良く過ごしてくださいね(^^)

さてさて、4月号の「元気ないるまっ子」には、武蔵中と扇小のみんなが登場します。

武蔵中学校は「狭山茶についての授業」

おいしいお茶の入れ方だけではなく、お茶の豆ちしきも勉強しちゃいました♪

そして扇小学校には、プロのピアニストがやってきました!

迫力あるピアノを間近で聞いて、そしてリコーダーとピアノで一緒に演奏。ぜいたくですね〜♪

今月も目をキラキラさせたいるまっ子がたくさん登場します。

ぜひご覧くださ〜い☆☆☆

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!