制作班がゆく in iruma
 
2010/05/02 19:06:39|制作日記
制作班からのお知らせ

入間テレビは、おかげさまで開局20周年を迎えました!
そして入間市商工会も創立50周年を迎えています。

そこで、日ごろお世話になっているみなさんへ感謝の気持ちを込めて
入間市商工会&入間テレビで「元気な入間 プレゼント」企画を5月からスタート!

毎月入間市内の店舗からプレゼントをいただき、みなさんへ贈りたいと思っています。

今月のプレゼントはこちらをご覧ください

ご加入者のみなさんは、毎月お届けしているチャンネルガイドにも掲載されています。

また、ドタバタフライデーの番組内でもご紹介していきます。

みなさんからのご応募をお待ちしていますので、ドシドシご応募ください♪







2010/05/02 18:58:25|制作日記
夏も近づく八十八夜♪


今日は八十八夜。
今年も入間の特産“狭山茶”の新茶ができました〜♪

入間市役所の八十八夜新茶まつりに集まったのは、なんと3千人!
スタート1時間半前から新茶パックの無料配布を待っていたのは、かわいいおばあちゃん。

「秋田県からこのイベントのために来ました!」というご家族にも遭遇。びっくりしました。

お天気の日が少なくてちょっぴり出来が遅れている今年の新茶。
でもその分、香りが強くて味の濃いお茶になっているようです。

どうしても今日新茶を飲みたくて、カメラにかくれてこっそりいただく私。甘くておいしかった!
あ、ついでに新芽の天ぷらもいただきました。フフフ。

市役所横のお茶畑の新芽は、まだちょっと摘むには早い感じでしたが、みなさん袋いっぱいにつめていましたね。

新芽を摘むのが上手な男の子もいて、聞くとやっぱりいるまっ子でした!

ゴールデンウィークあけからお茶屋さんに新茶が並ぶようです。
みなさんもぜひ飲んでくださいね。

明日は茶まつりにいくぞー!

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!









2010/05/01 14:41:56|元気ないるまっ子
元気ないるまっ子 5月号

小中学生の地域と関わる授業のようすを
お届けしている「元気ないるまっ子」
5月号がスタートしました!

学校がはじまってすぐの4月は、なかなかそういう
授業がないので、今回は春休み中に行われた
いるまっ子が主役のイベントを2つご紹介しています!

まずは、藤の台公民館で行われた
「子どもチャレンジクッキング」

四苦八苦しながらも、おいしいミートパイと
クッキーづくりにチャレンジしました!

そして後半は、東金子公民館で行われた
「よもぎ団子をつくろう」

入間市内の霞川沿いに生えていたよもぎの葉を
つかってのお団子づくり。すんごくおいしくできました。

5月は母の日があります!

料理のお手伝いをしてあげたら、お母さんは
とっても嬉しいかもね♪

番組ではおたよりを募集していますので、
みんなの母の日の出来事も教えてくださいね。

ぜひ今月も「元気ないるまっ子」たちのようすを
ご覧ください☆

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/05/01 14:33:56|ドタバタフライデー
ドタバタにニューフェイス登場!

ドタバタフライデー4月30日号が始まりました!

今週のドタバタでは、最近注目の“米粉”を使った料理教室と
入間基地のランウェイウォークをご紹介しています☆

そしてそして、スタジオも賑やかです!

今週からドタバタスタッフにニューフェイスが増えました♪

山崎(男性)&小野(女性)です。

これからみなさんのところにお邪魔する機会が多くなりますので、
どうぞよろしくお願いします。

番組もさらにパワーアップできるようにがんばりますので、
ぜひこれからもドタバタフライデーをよろしくお願いします。


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/04/30 16:37:15|元気ないるまっ子
5月の第2日曜日は「母の日」です!
もう4月も終わり。
本当に早いですね〜。

5月は新茶!ももちろんそうですが・・・

第2日曜日(5月9日)は「母の日」です!
みなさんは何か企画を考えていますか??

入間市駅に隣接する西武入間ぺぺでは、母の日の5月9日まで“似顔絵展”を開催中!

ぺぺの1階から3階までたくさんの「お母さんの顔」が飾られています☆

描いているのは、めぐみ幼稚園、角栄幼稚園、元加治幼稚園、おおぎ第二保育園、音大武蔵野幼稚園のみんなです♪

笑っているお母さん、オシャレしているお母さんなど、どれもとてもステキです。

みなさんもぺぺに行った際には見てみてくださいね★

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!