開局当時のリグです。井上電気 FDAM−3 ・1970年以前(アマチュア無線に出会ったきっかけその他) ・1970年開局。主に50MA3にて運用。使ったリグFDAM-3 TR-1100 TR-1000 ハ ミーハンター 自作6AR5S など+高1中2Wスーパー(自作+クリコン) ・1971年 HF開局。主に八重洲の50Bラインで運用。 ・1972年 144M開局。トリオのTR-2200で運用。 ・1978年 144MSSBを主に運用。井上IC-251にて ・1979年 50MA3Jを運用。トリオTV-506+101ライン。50MのA3局数が少なくなっ てきた。 ・1980年 430MA3Jを運用。ライナー430にて。コンテストにこっていた。 ・1980年 このころからVHF、UHFにこり始め、ATVの実験に明け暮れ る。430MFMタクシー機改造にて。 ・1981年 1200MF3を運用。TR−3200、IC-2Nなど。 ・1983年 移動運用にこり出す。色々な山に登り山頂よりオンエア(山に登り始め たのも無線がきっかけ) ・1986年 1200MATVを運用、実験。測定器類色々なものを自作。 ・1990年 住宅事情によりオンエア回数が減った。 ・1995年 運用はもっぱら430、1200のパケット通信。 ・2000年 自作はもっぱらパソコン関係になる。(自作?というよりデジタル機器 は組み立て) ・2005年 一応144M〜1200Mまでオンエア可能。趣味の登山の時はハンディト ランシーバーは持っていく。大物の自作は無くなったが小物は現在も製作中で す。 ・2019 年 時間が出来たので、昔使っていた無線機をオーバーホールしだす。手始 めにFT-101B,NR-409,IC-251 ネットという優れものがあるので、昔の様に手探りで することは無くなった。 ・2021年 FT-101B,NR-409オーバーホール完了。 7MのINV-DPを上げ、HF準備完了 ・2022年 昔の無線仲間と再会。リグとアンテナは昔と同じくグルグル。中古無線 機を買ってきては修理して使えるようにする。現在オンエア可能。7M〜1200M リグはIC-756 TM-721 IC-12N IC-251が稼働中。 ・2023年 無線機の断捨離開始。手始めに重く大きい101,409など。現在運用可能 は3.5〜1200mまで。 ・2024年 なぜか144/430のfmモービル機が貯まってきた。次はFT8準備中 |