みずほだより
 
2008/02/25 12:08:28|瑞穂日記
ひな人形♪

春がき〜たぁ♪はぁ〜るがき〜たぁ♪

こんにちは。永留です。。
一昨日、春一番が吹きましたね!
ここ数日は三寒四温の言葉どおり、
数日おきに寒さと暖かさの繰り返し‥
体調管理には気をつけてくださいね!!

さて、先週2月21日(木)箱根ヶ崎にお住まいの山田さんのご自宅にお邪魔してひな人形&つるし雛を取材させて頂きました☆

ご自宅には、ご主人の山田鉄雄さんがコレクションした
享保時代の貴重なものから奥様の洋子さんが手作りした
とても可愛いらしいつるし雛までずらりと展示されています!!これチェックしないと損です!!

この日も山田さんのご自宅には、ひな人形を一目見ようと
たくさんの方が集っていましたよ☆
雛人形は女性にとってはいくつになってもいいものですよね♪
是非チェック!!

この内容はみずほ通信でご紹介する予定です!
放送日がわかりしだい日記の内容を更新しておきます!







2008/02/15 16:51:46|その他
シクラメン
さて皆様、ご存知の方も多いかと思いますが、シクラメンは瑞穂町の特産品の一つです。
毎年、この時期に『関東・東海花の展覧会』というとても大きな大会が開催されているんですが、我が瑞穂町の杉田園芸さんが出品したシクラメンが”一般鉢物部門“で、見事、金賞を受賞しましたっo(^-^o)(o^-^)o
現在、瑞穂町役場のロビーに、杉田園芸さんのシクラメンが飾られています。
受賞したものとは違う鉢なんですが、とても素晴らしいっ!!
役場に足を運んだ際に、是非ご覧になって下さい。
ちなみに、今回の受賞の情報を聞き付け、瑞穂テレビスタッフが杉田さんにお話を伺ってきました!
その模様は、2月19〜21日放送の『ほっと!!瑞穂』でお楽しみ下さい〜(^O^)/







2008/02/05 14:46:41|その他
そば打ち。

こんにちは。永留です!
今日もポカポカ陽気で気持ちいいですね♪
でも一昨日の雪の影響で路面はまだ凍結していました。
車の運転はヒヤヒヤものです。
まだだま注意が必要ですね。運転も歩行も十分に気をつけてください!

さて、今日の取材日記は元狭山コミュニティセンターで行なわれたそば打ち体験です☆
講師は、元瑞穂町役場職員の大野悌男さん。
大野さんは15年程前から趣味でそばを打ち始め、現在ではお店も経営しているそうです

取材中、熟練された手さばきに見入ってしまい一瞬カメラを回すの忘れてました(笑)
見ているだけでもなかなか楽しいものです。

参加した方々が楽しそうな表情を浮かべているので私も挑戦してみたくなりました♪

今、食品は問題が多いですよね。
やっぱり手作りのものが一番!!

次回のそば打ち体験は2月12日(火)を予定しているそうです。
興味のある方はgo!







2008/01/05 10:43:12|その他
新年初更新
みなさま、あけましておめでとうございます!
瑞穂ケーブルテレビ、2008年も頑張ってまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m


さてさて、新年が始まり5日が経ちましたが、皆さんはどんなお正月を過ごしましたか?

現在、瑞穂テレビで『新春特番 新年あけましておめでとうございます 瑞穂ケーブルテレビ今年もよろしくお願いします スペシャル』と題した、やたらとタイトルが長い特別番組を放送中です。
今日の正午、午後6時、午後9時 と、あと3回放送します。
もうご覧いただいた方も、そうでない方も、ぜひとも最終回までお楽しみ下さい。
テレビの前で瑞穂の新春を味わってみて下さいね。

残念ながら、番組をご覧いただけなかった という方のために、せめて初日の出だけでもお見せしたいと思って、写真をUPしました。
いやぁ〜、仕事でもなきゃ朝から早起きして日の出なんか見ないんで、ほんといい経験させていただきました(#^.^#)


番組のご意見&ご感想、どしどし送って下さいね!
お待ちしてま〜す\^o^/







2007/12/25 16:03:40|瑞穂日記
今日はXmas!!
みなさ〜ん

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
  *+:.★Merry Xmas☆.:+*       

         (by 瑞穂スタッフ一同 愛をこめて☆)

こんにちは。永留です。
祝日だった昨日のXmasイヴはどのように過ごしましたか?
私は友人数名でお鍋をしました☆
そして現在、食べすぎで胃痛に苦しんでいます(笑)
皆さんは飲みすぎ食べすぎでダウンしていませんか?!
今日も残り数時間。ラストまで頑張りましょう!!

さて、今日は狭山保育園のお友達に会いに行ってきました♪
5歳のお友達24名。2名欠席だったのが残念。
狭山保育園のお友達はすご〜く元気でとってもマナーがいいんです!
「おはようございます」「よろしくお願いします」
「ありがとうございます」…などなど
大きな声ではっきりと伝えている姿を見ていると
見ている私までもお友達からパワーをもらっている気がしました!
子どもたちといると童心にかえりますね。

今日は子供たちにHappy気分をいただきました☆
皆さんも今日一日が幸せな気分で過ごせますように!!