みずほだより
 
CATEGORY:放送のお知らせ

2016/08/12 18:13:52|放送のお知らせ
戦後70年「瑞穂の語り部」を放送します
間もなく戦後71年目を迎えます。

8月15日の終戦の日が近づくにつれ、日本は71年前まで戦争をしていたという事実を改めて感じます。

戦争を知る世代が少なくなっています。
しかし、戦争は現実に起こったことです。

瑞穂町と瑞穂ケーブルテレビでは、昨年戦後70年を記念し、瑞穂町で暮らす、戦争を体験した3人の方から、お話を伺いました。

戦後70年記念「瑞穂の語り部」

      (瑞穂町制作・瑞穂ケーブルテレビ制作協力)
【放送日程】みずほテレビ(10ch)
 15日 7:00~
 18日 12:00~/21:00~
 19日 18:00~
 20日 7:00~

怯える日々、召集令状、空襲など、戦争によって奪われていった日常の生活。
戦後71年、瑞穂町で戦争の記憶を伝え継ぐ3人の証言です。

入間ケーブルテレビ「チャンネルあい」(11ch)では「入間の語り部」を15日まで午前10時から放送しています。
こちらもご覧いただければと思います。
http://ictv.easymyweb.jp/sp/default.asp?u_id=seisaku2&c_id=57024






2016/07/20 11:18:41|放送のお知らせ
「ズームアップ!みずほ」番組変更について
いつもみずほテレビをご覧いただき誠にありがとうございます。

毎月お客様にお届けさせていただいておりますガイド誌「月刊スマイル」に
記載の「ズームアップ!みずほ」の内容に変更
がございました。

記載内容を1週繰り下げて放送させていただきます。

下記のように変更となります。

・7/17(日)~7/23(土) 「じゅらく文化祭」
・7/24(日)~7/30(土) 「瑞穂中学校 体育祭」
・7/31(日)~8/6(土) 「瑞穂第二中学校 体育大会」


皆様には大変ご迷惑をお掛け致します。

今後ともみずほテレビをよろしくお願い致します。






2016/05/07 19:59:13|放送のお知らせ
ふれあいイベント生中継!


五月病という、伝説上の病があると、
噂に聞きました。
皆さんはそんな伝説をご存じですか?

伝説といえば瑞穂に、『蛇喰い次右衛門』という、
蛇と格闘し、結果的に残堀川を作ったといわれている、
伝説の人物の像があります。

その像は、箱根ヶ崎にある『狭山池公園』にあるのですよ。


あ!!!

狭山池公園といえば、

明日5月8日(日)!!



とっても楽しい

イベントがあるのです!!!



その名も、

第7回

残堀川ふれあいイベント&

ふれあいウオーキング
!!!




楽しいと言いつつ今回初参加の、制作課小山です。
初参加でも、過去の映像や写真を見て、
賑やかで素敵なイベントだと存じておりますよ!

ダンスや吹奏楽を楽しむことが出来る、ステージプログラム。
そして、美味しい食べ物、新鮮な野菜などの販売もあります。

狭山池公園近くの瑞穂武道館のエリアでは、
乗馬や、スポーツ吹き矢の体験が出来たり、
小さな子どもも楽しめる、子ども広場もあったりと、
イベント盛りだくさん♪



そんな中、みずほテレビでは生中継を行います!


★第7回 残堀川ふれあいイベント&

ふれあいウオーキング 生中継★


5月8日(日)

10:30 ~ 12:30
(2時間)

みずほテレビ(地上101ch)



翌日から、14日(土)までは
『ズームアップ!みずほ』の枠内で再放送も行います。

生中継、そして再放送、いずれもお楽しみいただけると思いますので、是非みずほテレビをご覧ください♪


イベント自体は、10:00~16:00の開催。
中継後に会場に行っても、まだまだ盛り上がっていますよ~!



さて、
中継に備えて、瑞穂ケーブルテレビのメンバー一同、
今日はいつもに増して、昼食を沢山食べました。

写真は、制作課の後藤さんが今日取材に伺った、
旭町町内会の山菜祭りでいただいてきた、
山菜の天ぷらや、うどんなどです!

ちなみに2枚目の写真は、
天ぷらに喜ぶ、山崎制作課長です!


旭町町内会の皆さん、あたたかな心遣い、
ありがとうございます!

皆でおいしくいただきまして、明日への力となりました!!


さあ、明日の楽しいお祭り!
皆で盛り上がりましょうね★


★みずほテレビ番組表★
http://mizuho-tv.jp/mizuhotv/comminutych


小山桃子(デイジー)







2016/01/23 21:12:00|放送のお知らせ
第40回瑞穂町駅伝競走大会をまだまだご覧いただけます!

いつの間にか大寒も過ぎ、暖かい陽気になることを待ちわびる方も多いかと思われる今日この頃。

冬生まれでも寒さに弱いところがチャームポイント、室内でもカイロ常備の小山です!


さて、前回の記事でもお伝えした、第40回瑞穂町駅伝競走大会
1月17日(日)の晴れやかな青空の下、無事に幕を閉じましたね。
当日は、沿道で応援していた方も多いのではないでしょうか?


みずほテレビでは予定通り、
スタートの30分前、9時30分より生中継を行いました!

当日は皆様のご協力により、無事放送を行えました……
本当にありがとうございます!


生中継をご覧になった方もいれば、
翌日からの再放送、『ズームアップ!みずほ』の中で
駅伝の模様をご覧になった方もいるかと思います。


今年は東一丁目が、町内会の部において10連覇なるか?!
というところでしたが、
東一丁目から見事王座を奪ったのは、西砂町Aチームでしたね。

そして町内会の部2~6位までは、各中継点でも激しく順位が入れ替わるデッドヒートを繰り広げていて、
応援している側の方がハラハラドキドキ、だったのではないでしょうか?

町内会だけではなく、一般の部や近郊の部でも、出場した皆さんの元気な力走を見られましたね。

年齢、性別関係無し!という雰囲気で、楽しそうで、
小山も走りたくなりました!
しかしその日の夜から雪が降り、その思いは心に秘めました!



さて、そんな生中継の再放送は今日23日まででしたが、

明日24日(日)~30日(土)までの日程でも、

新たな形で第40回瑞穂町駅伝競走大会をお届けします!


新たな形とは……

各中継地点の映像を、分割画面で放送するのです!!



生中継だと恐らく、

「この中継点をあと3秒長く映していてくれたら、オレが映ったのに~」

「あ!私この後走ってくるよ!見てて!!
  ……画面切り替わっちゃった……。

というような方も多く出てしまっていると思います。
それは私たちも断腸の思いでしているので、ご理解ください……。


しかし今回は、

「出場している、なるべく多くの人たちの映像を流したい!」

ということで、新たな試み、分割映像でのお届けです!


放送は、

1月24日(日)~30日(土)

「プレイバック!みずほ」


みずほテレビ(地上101ch)

の中でお送りします。


また、これに伴い、番組表の一部に変更があります。


・1月26日(火)13:30~15:30
  「ズームアップ!みずほ」→「第40回瑞穂町駅伝競走大会 中継分割映像」

・1月28日(木)14:30~16:30
  「ズームアップ!みずほ」→「第40回瑞穂町駅伝競走大会 中継分割映像」

・1月30日(土)13:30~15:30
  「ズームアップ!みずほ」→「第40回瑞穂町駅伝競走大会 中継分割映像」

以上です!


曜日によってプレイバック!みずほの放送時間は異なりますが、
一日一回放送なので、お見逃しにご注意を!



明日24日(日)からの番組内容は、

瑞穂ケーブルテレビHP http://mizuho-tv.jp/

みずほテレビ「オリジナル番組」 http://mizuho-tv.jp/mizuhotv/comminutych

でご確認ください☆



今晩も雪が降るという話を聞いて、身体が強張ってしまいますね!
雪が降っても嬉しい気持ちにならないのは、大人になった証拠でしょうか……。

寒い日が続くので、風邪や病気には十分気をつけましょうね!


小山桃子(デイジー)
 






2016/01/16 19:15:02|放送のお知らせ
第40回瑞穂町駅伝競走大会 生中継!

新年明けましたが、
皆様お変わりなく過ごされていますでしょうか?
制作課の小型ルーキー、小山です。

私小山は、“安定感”を2016年のキーワードとして、
一年を過ごしていきます。よろしくお願いします!


さて、今日は1月16日。
瑞穂町ではそろそろ、
第40回瑞穂町駅伝競走大会がありますね。

勿論この駅伝の様子、

みずほテレビで

生中継いたしますよ!!



ちゃんと事前に告知する安定感!
しかし生中継は明日!ギリギリの告知という不安定感!

新年一発目ですから、
もう少し“安定感”をもつべきだった小山です(反省)


さあそのような(?)駅伝競走大会。
大会自体は、明日1月17日(日)の午前10時に始まるのですが、
生中継はその30分前に開始です!



★第40回瑞穂町駅伝競走大会 生中継★

2016年 1月17日(日)

午前9時30分 ~ 11時30分

みずほテレビ(地上101ch)


 .___
 |・Θ・| {気合い入ってるワヨ~
.⊂T ̄T⊃
  ○-○  ←てれぴょん(のようなもの)



☆再放送☆

1月18日(月) ~ 1月23日(土)

『ズームアップ!みずほ』枠内で放送(1日3回~4回)


固定枠:午前10時~、午後7時~
変動枠は、毎月お配りしているチャンネルガイド『月刊スマイル』でお確かめください



みずほテレビ取材班は、この生中継に向け、出場する町内会の方々から意気込みコメントをいただいています。

写真は、昨年の39回大会まで、
町内会の部で9連覇中の東一丁目町内会の皆さん。

この意気込み取材の日も、選手だけではなくサポーターの方々も
多く集まって練習をしていました!


さあ今回の40回大会、東一丁目10連覇なるか?!

はたまた、それを阻止する町内会が現れるのか?!!

勿論、優勝や入賞を目指している町内会だけではなく、
完走すること、楽しんで走ることを目標としている
町内会もあります!

それぞれの目標が達成出来るよう、スタッフ一同、
中継をしながら応援していますよ~!


また、この駅伝競走大会は、町内会の部だけではなく、
一般の部、近郊の部もあります。

今回出場するチームは全部で119チーム!
この数字を見ると、なんだか消防署を思い出しますね!

福生消防署や福生警察署、また、
学校や一般企業からのエントリーもある、この駅伝競走大会。

皆さん、明日の朝は、是非みずほテレビで
生中継をお楽しみください♪



あ!そうそう。
今回は事前取材で、一般の部で参加の
瑞穂少年野球チームからもお話を伺っております。

元気いっぱいな野球少年たちの意気込みコメントも
是非ご注目ください!


それではまた明日!



小山桃子(デイジー)






[ 1 - 5 件 / 192 件中 ] NEXT >>