焼物コレクション

沖縄の焼物、宮城三成さん他のコレクションを紹介します。
 
2011/11/04 13:58:05|宮城須美子
宮城須美子陶芸親娘展
昨日は銀座の「わした」へJTAのカレンダーを買いに行ってきました。

勿論、映画を観てチラシを集めてのついでですが。(^^♪

そこでこんなチラシをみつけました!

宮城須美子(三成さんのお母さん)陶芸親娘展
2011年11月12日〜18日

場所:ギャラリー南風 蔵の家
   さいたま市中央区本町西2−2−24
   与野本町駅 徒歩7分 円乗院を北へ100m


長女の藤岡香奈子さん(三成さんのお姉さん)の線彫りは19年前からのファンですので、是非M.c.は見学に行く予定です。

近くにお住まいの方は是非!行って!観て!触って!購入してみては!いかがですか(^^♪







2011/10/31 18:47:25|宮城三成
2011年7月購入 1
今回からは、2011年年7月に購入した宮城三成さんの作品を紹介していきます。

8寸の皿魚紋です。すっきりとした線彫りです。

最近「琉球探訪」のブログで三成さんの窯出し作品が紹介されていますので見てくださいネ!







2011/10/23 23:51:40|2011年5月
渋系カラカラ
渋系(勝手に命名(^^♪)のカラカラです。

宮城三成さんはたまにこんな感じのカラカラやタラフ(蓋物)を製作しています。

M.c.はマンガンなどの黒い釉薬が好きなので、このカラカラにも心が動きます。

さて、本日も都内へチラシ集めに行ってきました。いつまで続けるのでしょうか?はい、死ぬまで!?

今月の22日から第24回東京国際映画祭が開催されました。わたくしは、お祭は苦手なので六本木界隈へは行きません。







2011/10/09 14:09:37|小橋川源慶
気分転換、
この作品は、小橋川源慶さんの花瓶です。

M.c.はゲンケイさんのオーグスヤ(緑釉)が好きです。

深みのある神秘的な緑青?青緑?だと思いませんか?

ゲンケイさん、知ってか知らずか人間国宝の認定打診を断ったとか?

本当でしょうかネ???







2011/10/08 15:56:50|2011年5月
渋系マカイ 3
いまだに5月購入分の紹介ですが、しぶい茶碗3です。

今月12・13日に今年4回目の買出しに沖縄へ行く予定です。

本当は14・15日に行きたかったのですが、土・日は都合がわるくて行きにくいです。