焼物コレクション

沖縄の焼物、宮城三成さん他のコレクションを紹介します。
 
2013/01/30 13:43:01|松田共司
日本手仕事優品の会 3

2月3日まで開催されている「日本手仕事優品展」で購入しました。

昔は油を容れておく容器だったようです。

花瓶としても使えそうです。








2013/01/28 14:01:05|松田共司
日本手仕事優品の会 2
読谷山焼北窯、松田共司さんのつる首花瓶(高さ16cm)です。

大変つやのある、景色がいろいろ楽しめる作品だと思います。

鎌倉の「もやい工藝」で購入しました。

日本手仕事優品展は2月3日まで開催されています。







2013/01/26 18:35:05|松田共司
日本手仕事優品の会
1月20日に鎌倉にある「もやい工藝」で購入したお皿4種です。

やちむんの里にある北窯、松田共司さんの作品です。

普段販売されている物も大変良いものがおおいのですが、日本手仕事優品展にはさらに良い物がそろっていました。

2月3日まで開催されていますので是非行ってみてはどうでしょう。







2013/01/18 13:57:34|宮城三成
世界で紹介された・・・
「The Okinawan Clayart Bio Chi」 を検索してください!

去年の9月に外国のホームページに宮城三成さんの陶器が紹介されました。

世界の陶芸家が紹介されていますが、沖縄県内に100以上の窯元がある中、宮城ファミリーがとりあげられるとは。

ちょっと驚きました!

本日紹介の作品は以前紹介したものですが、ホームページで紹介されているのと同じ時期に製作されたものです。







2013/01/14 11:37:36|宮城三成
マンガンシリーズ
新作魚紋のマグカップです。

マンガンの黒がしっとりしていて大好きです。

マンガンのシリーズでいろいろ作ってもらっています。