焼物コレクション

沖縄の焼物、宮城三成さん他のコレクションを紹介します。
 
2008/04/21 15:59:58|魚紋
コレクション30「魚紋No.8・9」
こんにちは、Mcです。

魚紋No.5・6・7でお見せしたヴァージョンと同じです。
魚紋No.1(コレクション23)と同じ線彫りで白抜きと窓絵です。
魚紋No.8「湯呑 呉須線彫り魚紋白抜き」
魚紋No.9「湯呑 窓絵線彫り魚紋」

どんどん紹介しないと湯飲みの魚紋だけで今月が終わりそうです!







2008/04/19 15:06:30|魚紋
コレクション29「魚紋No.7」
本日の魚紋は、昨日のNo.6と同じ線彫りです。

が白化粧が違ってます!作品「湯呑 窓絵線彫り魚紋」
窓絵とは白化粧が斜めに掛けてあり窓のようになっているのです。
2枚目の写真は横から眺めたものです。よく考えますね!







2008/04/18 18:22:31|魚紋
コレクション28「魚紋No.6」
まだまだ続く、宮城三成さん作「湯呑 線彫り魚紋」です。

No.5の湯呑の魚紋と比べると・・・同じです!
白化粧して線彫りするまでの工程はいっしょですが、
No.5は魚紋を白抜きにしてまわりに呉須をぬり焼いたもの。
No.6は魚紋に呉須と飴(釉薬)で色付けして焼いたもの。
全然違った印象の湯呑に仕上がってます。

よって、Mcは別物として収集しています。だからどんどん増えていくのです。(^^♪







2008/04/16 15:21:58|魚紋
コレクション27「魚紋No.5」
こんにちは、Mc(mitu-colle)です。

本日の作品です。宮城三成さん作「湯呑 呉須白抜き線彫り魚紋」
最初見た時に魚の色を塗り忘れている!と思っちゃいました。(^^♪
ちょっと魚がメタボ?いやいや三成さんの線彫りはどんどん変わるんですね。常に進化しているんです。大したものです。
同じ物を角度を少し変えて載せてみました。







2008/04/15 12:38:00|魚紋
コレクション26「魚紋No.4」
本日の魚紋は宮城三成さん作、湯呑線彫り魚紋です。

失礼!本日の魚紋も宮城三成さん作、湯呑線彫り魚紋です。

迷いのない滑らかで勢いのある線彫りです。