焼物コレクション

沖縄の焼物、宮城三成さん他のコレクションを紹介します。
 
2008/04/28 17:18:19|魚紋
コレクション35「魚紋No.18・19」
皆様こんにちは、連休楽しんでますか〜!
宮城三成さんの陶器、楽しんでますか〜!?

似ているけどチョット違う!シリーズ3
No.18宮城三成さん作「湯呑 線彫り魚紋A」
No.19宮城三成さん作「湯呑 線彫り魚紋B」
よーく見ると違いが分かりますネ!
でもNo.18は前にあったと思うでしょ(No.4)。でも向きがちがいます〜〜。







2008/04/26 16:44:14|魚紋
コレクション34「魚紋No.16・17」
宮城三成さんの陶器にハマリ始めた皆様、こんにちは。

本日も似ているけどチョット違う!シリーズ2
No.16宮城三成さん作「湯呑 線彫り魚紋A」
No.17宮城三成さん作「湯呑 線彫り魚紋B」
よーく見ても同じ魚紋ただ向きだけが違う!

Mc(mitu-colle)はこれも別物として収集しています!!

Mcが陶器を収集し始めたのは、高校の修学旅行で九州へ行ったときからです。
お土産屋さんに小さな一輪ざしがいろいろあって、たしか8つほどおみやげに買ったのが最初です。
それからは、旅行に行くたびにその地方の焼物を2・3個買い集めて使ってました。主に湯呑や茶碗でした。

三成さんの陶器は集め始めてまだ2年ですが、今までの集め方とは違ってます。飾っておく為に集めるのと使う為に購入するのと2つの意味があります。

今までに紹介した作品でもド壷にはまる魅力はおわかりになると思いますが、いやいやこんなもんじゃ〜ないんです!(^^♪







2008/04/25 17:36:03|魚紋
コレクション33「魚紋No.14・15」
こんにちは、Mcです。

今日は似ているけどチョット違う!シリーズ1
No.14宮城三成さん作「湯呑 呉須線彫り魚紋(白抜き)A」
No.15宮城三成さん作「湯呑 呉須線彫り魚紋(白抜き)B」
以前の作品も同じ作品名になっていると思いますが、気にしない気にしない!てぇげぇテェゲェ!







2008/04/23 18:53:38|魚紋
コレクション32「魚紋No.12・13」
皆様こんばんは、Mcです。

本日の魚紋No.12「湯呑 線彫り魚紋」No.13「湯呑 窓絵線彫り魚紋」よく見比べないと同じに見えちゃいますね。

この魚紋の「呉須線彫り白抜き」が無いのですが、持っている方いらっしゃいますか???(^^♪







2008/04/22 18:24:39|魚紋
コレクション31「魚紋No.10・11」
こんにちは、Mcです。

本日も昨日と同じパターンです。
宮城三成さん作「湯呑 呉須線彫り魚紋白抜き」No.10
宮城三成さん作「湯呑 窓絵線彫り魚紋」No.11

ウロコの模様が何種類あるのかは、今だ把握してません!!