趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2013/07/18 6:34:06|その他
スナップ、ですが
先日の東藤沢ふるさと祭りの
ワンショットです

これだけ、ブレてぼけていれば
肖像権は問題ないのでしょうが

写真によっては、しっかりクッキリ
対象が写ってないと
意味のわからない写真になってしまいます

今回のスナップは、心象を表現したかったので
ブレていて、ぼけていること
さらに傾いていることが大事なのですが・・・







2013/07/18 6:28:54|その他
名前を知らない

のですが
街中を散歩していると
素敵なお花が咲いています

花は、綺麗に見せるために咲いているのではないでしょう
花粉を運んでもらうためです
いわゆる機能美ですね

人もこうありたいと思います
「褒められたら伸びます」
なんと傲慢な言葉でしょう


※誤解をとくために
花は美しいといわれなくとも
咲きます
なら、褒められなくとも、社会のお役に立つことが
褒められる以上に大切では・・・
仕事ができない理由を・・・・







2013/07/17 20:10:32|その他
すずめ

車止めの上にとまっている
スズメ(雀)ですね
 
味気ないバーだけより
見ていて気持ちが和らぎます
 
同じ機能を持っていたとしても
ちょっとしたデザインで、洒落っ気がでますよネ
これは、心のコミュニケーションとして
とっても大事だと思います
 
 
※2枚目の写真がメインでしたが
もしかしたら、壊れている画像なので
環境(人様のコンピュータ)では
開けないコンピュータもあるかと思い、
ついでに貼らせていただきました
 
多分、熱のためだと思うのですが
センサーからの読み出しに異常がでています
今回は、このエラーを楽しませていただきましたが
大切な写真を撮影している時だったら
怒り心頭以外の何物でもないでしょう
だから、私は、製品管理にも代金を支払います
でも、一般的には、無駄なコストでしょうね
 
※※表題が「無駄なコスト」で、2枚目の写真のほうが
スッキリしましたネ
 







2013/07/17 5:33:03|その他
トンボ_着地
トンボは、同じコースを周回したり
同じ止まり木に、何度も止まります
その習性を利用すると
このように、飛んでいる姿を
比較的容易に撮影できます

しかし、着地(飛び出し)の瞬間は、このように
足をのばすので、枝がなくとも、着地
あるいは、飛び出しの瞬間とすぐわかります
また、
ギンヤンマなどは、ほとんど止まるところがわからないので
この手は使えません

※でも、飛びものの撮影は好きなので、結構楽しんでいます
※※また、容易といっても、撮影はタイミングが結構難しいですよ







2013/07/16 21:05:23|その他
街中の電線
って、結構、風景を撮る時
邪魔です

でも、これを何とか
主役にできないかと思うのですが・・・
無理ですか・・・・







<< 前の5件 [ 1006 - 1010 件 / 1935 件中 ] 次の5件 >>  << 最新の記事へ >>