趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2013/07/29 3:35:16|その他
ハルナグラス

同じものであっても
実用品の方に向くのか
芸術品のほうにシフトするのか
で、同じものとは思えないものになります

その最たるものが、お皿や壺です
食器として考えれば、無彩色のトレーが
一番実用的でしょう
しかし、できたら、もう少し洒落っ気のある食器で食べたいものです
でも、一枚2,500万円のお皿で食事をしたら
味などわからないかもしれません

適度が必要なのでしょう

ハルナグラスに行ってきました
コップやせんべい入れなどの実用品
この写真にあるような、芸術品
同じガラスを使っても
製品は違ってきます

しかし、私には芸術品を見る目がないので
値札が逆に思えます
二羽なので、手間が倍なのでしょうか・・・・
それとも、置き台の透明感、質感が難しいのでしょうか・・・
(※作者に怒られそうです)







2013/07/28 17:35:17|その他
写真展
ちょうど出かけたところで、
写真展を行っていました
 
余計なことですが
ついでに、人にアドバイスできるほどの
技術を持っているわけではないですが
 
今はデジタルが多いので
印刷にあたっての、配慮事項等
同じサークル内で、研修ができないものでしょうか
折角、このような写真展を行っても
知人のみの参加では、悲しすぎます







2013/07/27 6:22:08|その他
零戦
所沢市の航空公園で
航空技術100年祭
を行っていました
 
同じく、所沢に由来があるトトロの「風立ちぬ」が公開
(脈絡がよくわかりませんが)
どういういう訳か、
焦点が
零戦です
 
「0戦(ぜろせん)」ではありません。
「零戦(れいせん)」です
ゼロ戦の名前の由来のわかる人には
ゼロセンとレイセンの違いは、歴然ですね

でも、普通は、ゼロ戦ですね
 
 
※今日、明日は所用のため
鳥撮りはなし
これで、7月のホバ撮りもなしが決定か?
どういう脈絡が???
 







2013/07/26 21:19:37|その他
ゲリラ豪雨という言葉が
すっかり定着しました
それで、先日の雷雨を撮影してみました

いつもながら、雨粒の撮影は難しいです

※高速シャッター+正確なピント位置
が、必要です
そのためには、高ISOでもノイズが乗らない
撮像素子を掲載したカメラが必要ですね







2013/07/26 21:15:29|その他
それはないでしょう

先日撮影した時の様子です
晴れたと思って、撮影準備
すると・・・・・
それはないでしょう

太陽の周りだけ、雲が・・・

これでは、撮影しても、全く解像しません