趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2013/09/11 6:36:51|その他
どういうわけか
今朝もISSが当地上空を飛来しました
ところが、雨・・・

これで、6月27日以来、すべて空振りでした
3ヶ月近く、ISSを見ていません

当然、ペルセウス座流星群も撃沈

太陽の撮影も、9月に入ってからは9月1日のみ

水蒸気が多く、朝夕曇りがちでした

また、不思議なもので、このように
太陽の周りだけ雲が・・・

なんか、天体撮影に関しては
パッとしない夏でした







2013/09/10 20:47:03|その他
斑入り
の銀杏(イチョウ)の葉です
あるところでみつけました

人の話によると
斑入り(ふいり)のイチョウは珍しいとのことですが
どのくらい珍しいのか
私には、わかりません

豚に真珠
猫に小判です

でも、今の世の中
真珠や小判ではなく
豚や猫が威張っていません????







2013/09/10 6:42:24|その他
お花や果実のお話しはよくしますが
考えてみたら、葉っぱの話をしたことがありません

根・茎・葉が植物の主体ですね

根はサツマイモ、茎はジャガイモですが
あまり葉を、葉だけを写した記憶がありません

本日はご登場願います

※いつものように、名前不詳です







2013/09/09 19:53:27|その他
お花
ですね

言うまでも無く、花が咲くのは
結実させるためです

しかし、一蓮托生(?)
その成果、結果(?)
というより

それぞれが、自分の役目を一生懸命果たしている
そんな感じがします

※ちなみに、両者のお花の名前を知りません
でも、一生懸命咲いています
褒められと伸びるんですの言葉は
理解はできても
そこまでの人間だと思います







2013/09/09 6:32:23|その他
稔りの秋
今年は、お花が綺麗な委員しょうがあります
でも、よく見ると、そこここに
稔りの秋が

竜巻で稲穂が倒れたのを見ると
なんと声をかけたらよいか・・・