趣味の部屋
私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
プロフィール
■ID
mit326
■自己紹介
未登録
■趣味
未登録
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・その他(1936)
コンテンツ
・
ミサゴ・ダーウィンポーズ(12/25)
・
クマタカ・背うち・大写し(10/24)
・
CLOSED(10/11)
・
クマタカ・大写し(9/26)
・
クマタカ・若・背うち(9/25)
・
ブドウ狩り(9/24)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/04/07 6:19:51|
その他
月齢6.6
の月ですね
本日夕方に、上限の月になります
よって、月のかけ方が完全な直線でなく
少し、内側に曲線を描いています
本日は、風もないとのことなので
綺麗な天体ショーが見られそうです
昨夕も、星が輝いていました
2014/04/06 21:09:38|
その他
イリジウムフレア
イリジウム衛星によるフレア現象です
イリジウム衛星のアンテナが太陽の光を反射し
一瞬ですが、明るく輝きます
本夕19時ころ、この現象が起こりました
マイナス7等級の予定でしたが
思ったほど、明るくはなりませんでした
右上の線状に写っているものです
肉眼での印象は、急に明るい星が現れるのですが
写真では、移動する様子が写り
線状になります
2014/04/06 16:03:02|
その他
太陽フレア
ですが、本日も盛大に出ています
3月の中旬頃、盛大に出ていた黒点が
ちょうど一周してきたようです
真ん中に見える黒点が、地球と同じくらいの大きさなので
フレアの大きさがわかると思います
3月の中旬、大きなダークフィラメントがみえていましたが
それをちょうど横から見ている感じでしょうか
2014/04/06 6:34:23|
その他
さくら堤公園
の菜の花とサクラのコラボレーションです
これが撮りたくて
出かけました
最初は、堰堤を歩くだけで
ところどころ、菜の花があるだけだったのですが
荒川の堰堤に到着すると
別世界でした
途中で引き返した人
残念
なぜにか方丈記を思い出してしまいました・・・
あれ、今昔物語だったかしら・・・
2014/04/05 20:43:06|
その他
サクラサク
本日、吉見の桜堤
嵐山の桜祭り
鶴ヶ島運動公園の桜
を、はしごしました
落ち着いてみることができて満足ですが
現像がまだ、追いつきません
<< 前の5件
[
456
-
460
件 /
1935
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.