趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2014/05/22 6:40:02|その他
ツツジ?サツキ??
名前がよくわからないのは
残念ですね
いづれがアヤメかカキツバタ
の心境です

でも、片一方しか知らなければ
間違っていても、悩むこともありませんね


※もっとも、名前がわかればベストですけれどもね







2014/05/21 18:49:45|その他
セイヨウトチノキ

いわゆる、「マロニエ」です
カタカナのほうが通りがいいとは
ちょっと残念です

※生物名は、文章中、わかりやすいように、
基本カタカナ表記です

アカハナノトチノキもあります
交雑種だそうです







2014/05/21 6:34:05|その他
雨ですね
結構まとまった雨になりましたね
これで、畑をお持ちの方は
少しは、水撒きの心配がなくなって
ほっとしていることでしょうね

さて、花菖蒲ですが
そろそろでしょうか
こちらも、花の時期が短いので
時期を合わせなければ・・・・







2014/05/20 19:12:03|その他
水絡み
カワセミさんが飛び込み
お魚をゲット
離水します

ところが、魚の重さでしょうか
いったん飛び上がるのですが
もう一度、着水
それから離水
の経路をたどることが結構あります

真横からとれて、動いてくれたので
それが結構はっきりわかりますね







2014/05/20 6:32:01|その他
スズメさんとお花

花の名は、クレマチス
あるいはテッセンですね

本日は、タイトルが決まらずの状態です

※スズメさん、恋の季節のようです
証拠写真、は没とします