趣味の部屋
私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
プロフィール
■ID
mit326
■自己紹介
未登録
■趣味
未登録
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・その他(1936)
コンテンツ
・
ミサゴ・ダーウィンポーズ(12/25)
・
クマタカ・背うち・大写し(10/24)
・
CLOSED(10/11)
・
クマタカ・大写し(9/26)
・
クマタカ・若・背うち(9/25)
・
ブドウ狩り(9/24)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/11/10 6:48:45|
その他
ハナミズキ
街頭のハナミズキも
赤くなってきました
花をあまり楽しめなかったので
結構うれしいですネ
2013/11/09 17:53:24|
その他
トコろん
に、会ってきました
本日お昼頃、所沢駅の前にいました
結構、若い女性や、子どもに人気があり
一緒に写メをしていました
でも、じっくり見ていると
結構歩きにくそうで、じっとしてました
2013/11/09 13:47:00|
その他
稔りの秋_その2
果実が稔りの成果
は、間違いないと思います
しかし、それが最終でもないし
それだけが、成果ではありませんね
花も実も、そして葉や根も、成果です
2枚目の写真はザクロですが
しばらく食べていませんね
2013/11/09 7:35:18|
その他
稔り秋
よく見ると、そこここで
果実がなっています
近所でも、ゆずやミカン(!)がなっています
昔、ミカンは温かいところ
関東では、せいぜい伊豆と教わりましたが
常識的な知識はどんどん変わっていきますね
まるで、日本史みたいです
※最後の柿の実を残す習慣
理由は諸説ありますが、自然との調和を感じることができ
昔からの日本人の自然への畏敬を感じます
2013/11/08 19:45:20|
その他
何という名前の花
なんでしょうか
近所を散歩していると
このような風景にであいます
ある意味、とても幸せな瞬間です
<< 前の5件
[
761
-
765
件 /
1935
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.