趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2014/03/01 6:16:39|その他
なくなってしまった
といっても、ビットコインではありません
手持ちの写真です

先週はお仕事のため鳥撮りできず
その前の週と
その前の前の週は
雪かきで、鳥撮りできず

雪の撮影がもっぱらでした

また、天気もあまり芳しくなく
太陽の撮影もできず

掲載用の写真がなくなってしまいました

そうなると、一般的にいう
在庫整理で
過去に撮影した写真を引っ張りだすため
昔の写真を見ています







2014/02/28 20:07:22|その他
もう完全に
溶けていますね
今日の温かさで

意外なのが、風です
冷たい風が吹くと
雪が解けないような気がしますが
雪にしてみれば、0℃以上の風は
人間にとってみれば
ドライヤーの風と一緒

熱風ですね

※通常、当地近辺で昼間、氷点下はあり得ませんから
それにしても、雪止めの効果、しっかりですね







2014/02/28 6:52:03|その他
春の予感

一気に溶けましたね

特に、平面に積もっていた雪が

でも、道路の雪の壁はまだまだ残っています
結構固いので、ぶつけないようにしなくては

さて、樹木も春の予感を感じさせてくれます







2014/02/27 20:09:24|その他
思わず
撮影してしまいました

とある事情で、ちょっと高めの焼酎を購入しました
そのまま飲むつもりでしたが

包み紙をはがすと
「厳封」
の文字が・・・

思わず、撮影モードに入ってしまいました

でも、とある事情がなければ
絶対に購入しなかった
正確に言うと、購入できなかった
焼酎です

いいことなのか、悪いことなのか
お店の人も、大事に飲んでくださいね
と、おっしゃってました







2014/02/27 6:46:51|その他
昨夕
ISS(国際宇宙ステーション)を撮影したときに
ピントの調整、カメラのセッティングの確認
どっとファインダーの確認
などのために
事前に撮影した木星です

※ISSの見かけの大きさがわかるでしょうか
100m先の1円玉の感覚です
※※望遠レンズでも、結構木星の縞模様が写りますね

今朝は雨が降っています
その関係で、昨夕は、シーイングもよく
きれいに撮れたんですね
ラッキーでした