トントントマトの日記
トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
プロフィール
■ID
marukomoto
■自己紹介
KDDIのラブログで日記を書いていましたが、easymywebに切り替え「トントントマトの日記」を書くことにしました。
■趣味
花壇作り。カメラを持っての散歩。トマトのミネストローネ作り。
■アクセス数
94,979
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 5
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・その他(833)
コンテンツ
・
トマトスタジオ 202(7/4)
・
アナベル(7/3)
・
智光山公園の花菖蒲(6/21)
・
心のこり(6/19)
・
道草散歩の途中で(5/11)
・
万葉の花 ふじ(5/3)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2019/08/04 8:04:28|
その他
ひまわり(その4)
ひまわりは菊の仲間と言われていますがこの写真、菊のように見えますね。この花びら一枚一枚に実が付き1000個もの種になるそうです。花の中にこげ茶色の実が付いたのがひまわりと思っていたのでびっくりです。
夏野菜のきゅうりやナスは雌しべに実がなり、実の中に種が出来ます。ミッキーがこの日記を見て夏休みの自由研究してくれたら嬉しいな。
コメントする
2019/08/03 6:46:28|
その他
ひまわり(その3)
梅雨が明け、久しぶりの青空。急いでひまわりを撮りに行く、思うようなアングルから撮れない。7月29日の青空です、ひまわりよりも青空を眺められたのが嬉しかった。
グレン・ミラーオーケストラのスクリーンミュージック「ひまわり」を聞きながらイメージとはだいぶ違う風景と思いながら日記を書いた。
ヘンリー・マンシーニの「ひまわり」ではLoss OF Loveとなっている。
コメントする
2019/07/31 14:58:04|
その他
ひまわり(その2)
7月7日に国営昭和記念公園の花の丘で撮ったひまわりです。こもれびの里の里の農家に七夕飾りがが立てられていたので。早く梅雨が明け青空の下で咲き乱れるひまわりが撮れますようにとお願いした。
ヘンリー・マンシーニの「ひまわり」は哀しくて寂しい曲、何故ひまわりの花と合うのかトマトには解らない。止まっていた、ミツバチならわかるかな。?
コメントする
2019/07/30 12:06:05|
その他
ひまわり
ひまわりが咲き始めた頃に、この写真を撮った。撮ったのは7月5日、七夕飾りが飾ってあった頃だった。何処で撮ったのか場所を思いだせない。梅雨が明けたら青空をバックにひまわりを撮りたいとひまわりが咲いている場所を調べていたのに。エアコンの効いた部屋の窓の外には青空、白い雲が浮かんでいる。涼しい部屋を抜け出せずグズグズしていたらお昼になってしまった。体調を整いて明日出かける事にした。
コメントする
2019/07/12 12:14:08|
その他
飛べない白鳥
この白鳥はコイケちゃんが幼稚園に行っていた頃からここに居る。その頃は後ろに見える家はなく畑にはひまわりが咲いていた。今年もひまわりが咲き、桃色の百日紅も咲き始めた。先日小雨が降る中、昭和記念公園にカサブランカを撮りに行く傘をさしての写真を撮るのは上手くいかない少しの風でも揺れる。パソコンに取り込んで見たら良く撮れていない。
所沢のゆり園に行こうと調べたら今年の営業は終了している、残念。当分の間ひまわりを求めてアクテバで走ることにする。
コメントする
<< 前の5件
[
316
-
320
件 /
833
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.