トントントマトの日記
トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
プロフィール
■ID
marukomoto
■自己紹介
KDDIのラブログで日記を書いていましたが、easymywebに切り替え「トントントマトの日記」を書くことにしました。
■趣味
花壇作り。カメラを持っての散歩。トマトのミネストローネ作り。
■アクセス数
94,968
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 5
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・その他(833)
コンテンツ
・
トマトスタジオ 202(7/4)
・
アナベル(7/3)
・
智光山公園の花菖蒲(6/21)
・
心のこり(6/19)
・
道草散歩の途中で(5/11)
・
万葉の花 ふじ(5/3)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2019/08/22 11:18:00|
その他
蝉しぐれ
今日はエアコンを使っていない。開け放された窓の外では蝉しぐれ三種類位の蝉が鳴いているようだ。ヘンリー・マンシーニの「おもいでの夏」を聴きながら網戸に止まった蝉を見ている。ひまわりに止まった蝶の写真を想い出して載せてみた。
涼しくなると山から秋アカネが降りてくる。マクロレンズに取り換えて青空、ススキ、コスモス、にトンボを撮りに行こう。
コメントする
2019/08/20 8:48:04|
その他
ひまわり(その10)
住宅地の一角に市民農園か土地の所有者が趣味の園芸をしているのか、大きな菜園があった。もうひまわりが終わりかけているのにここの菜園では綺麗に咲いていた。小路が付いているので近くにまで行って写真を撮ることが出来た。近くにススキも植えられていたので撮ってみた。
ひまわりが咲き終わったら今度はすすき野をアクテバで駆ける事にした。
コメントする
2019/08/19 20:20:03|
その他
追憶の峠
幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅行く。若山牧水の短歌です。トマトが暮坂峠越えをした時に牧水の歌碑が立っていた。この歌碑は「枯野の旅}でした。彩の森公園の噴水を眺めながら星になったトントン想った。「枯野の旅」の詩を思い出せず、あの旅はもう遠い昔のように思われた。
コメントする
2019/08/18 20:54:57|
その他
ひと休み
暑い日が続いていますが、所沢航空発祥館に行った時に撮った写真です。ファンタスティックな風景なので日記に載せました。冷たいアイスコーヒーを飲み、ふと窓の外を眺めた時の航空記念公園です。どこから撮ったかわかりますか?。
公園を俯瞰すると緑の森ですね。この暑さなのに木陰は涼風が吹き抜け自然の力の偉大さを感じ散策してひと休みした所から撮りました。
コメントする
2019/08/17 11:18:04|
その他
花火
涼しいしい部屋でテレビに映る長岡の花火、諏訪湖の花火を見て過ごす。昨夜台風で一日延びた入間川の花火を見た。夜空を飾る花火のスケール長岡には比べようもないが河川敷に乗り入れた車の中で聞く打ち上げ花火の音は迫力があった。
久しぶりの青空。気温が上り今日も猛暑になりそうだ。各地の花火大会も終わり夏も間もなく終る。夏の日の思い出を聴きながら日記を書く。
コメントする
<< 前の5件
[
306
-
310
件 /
833
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.