トントントマトの日記
トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
プロフィール
■ID
marukomoto
■自己紹介
KDDIのラブログで日記を書いていましたが、easymywebに切り替え「トントントマトの日記」を書くことにしました。
■趣味
花壇作り。カメラを持っての散歩。トマトのミネストローネ作り。
■アクセス数
95,422
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 8
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・その他(833)
コンテンツ
・
トマトスタジオ 202(7/4)
・
アナベル(7/3)
・
智光山公園の花菖蒲(6/21)
・
心のこり(6/19)
・
道草散歩の途中で(5/11)
・
万葉の花 ふじ(5/3)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2017/04/02 22:13:41|
その他
入間市景観50選(その3)
入間市の景色の良い場所に選ばれている所50ヶ所あります。東金子小学校を中心に6ヶ所の写真を撮ってきました。この写真を八津池子ども会のみなさんは覚えておいてくださいね。4月29日の「1年生を迎える会」のクイズに出ます、どんなクイズが出されるか楽しみにして参加してくださいね。桜が咲き始めましたが、満開になるのはいつ頃かな?。写真は17 八津池公園です。
コメントする
2017/04/02 21:59:25|
その他
入間市景観50選(その2)
入間市の景色の良い場所に選ばれている入間市景観50選があります。東金子小学校を中心に6ヶ所の写真を撮ってきました。この写真を八津池子ども会のみなさんは覚えておいてくださいね。4月29日の「1年生を迎える会」のクイズに出ます、どんなクイズが出されるか楽しみにして参加してくださいね。「はら中や物にも津(つ)かず鳴く雲雀(ひばり)」松尾芭蕉の句碑もあります。ひばりは「入間市の鳥」に指定されています。写真は16 中野原稲荷神社です。
コメントする
2017/04/02 21:36:19|
その他
入間市景観50選(その1)
入間市の景色の良い場所に選ばれている入間市景観50選があります。東金子小学校を中心に6ヶ所の写真を撮ってきました。この写真を八津池子ども会のみなさんは覚えておいてくださいね。4月29日の「1年生を迎える会」のクイズに出ます、どんなクイズが出されるか楽しみにして参加してくださいね。加治丘陵の緑に囲まれた場所にあります。写真はbP5 青少年活動センターです。
コメントする
2017/03/31 20:07:12|
その他
ナノハナ
菜の花、種から油を搾れる、油菜「アブラナ」が菜の花と思っていたら。キャベツや白菜や野沢菜も菜の花と呼ばれているようだ。これらの野菜から出てきた新芽を生長させたもので茹でると甘く美味しい。「菜」の花と言われている。菜花「なばな」は油菜「アブラナ」を食用に品種改良された葉物野菜でスーパーで売られているのは「なばな」のようだ。この写真は小松菜の花です。アブラナ科の野菜ななで菜の花で食べられるのかな?小松菜で食べたほうが良さそうだ。
コメントする
2017/03/25 8:47:08|
その他
ハクモクレン(その2)
ハクモクレンが満開になっている。あいにくの雨,雨合羽(あまがっぱ)まで着て撮る事もないと後日にする。この季節は忙しい。桜が咲き、パット散るからです。「花の命はみじかくて・・・・」などとのんびりとしていられない。エクシーガを掃除して旅の準備のしなければ。西武遊園地の彼岸桜は満開、染井吉野も咲きはじめていた。ウサコの足早くなおらないかなー。トマトは一人になってもなかなか自由にはなれない。
コメントする
<< 前の5件
[
476
-
480
件 /
833
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.