トントントマトの日記
トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
プロフィール
■ID
marukomoto
■自己紹介
KDDIのラブログで日記を書いていましたが、easymywebに切り替え「トントントマトの日記」を書くことにしました。
■趣味
花壇作り。カメラを持っての散歩。トマトのミネストローネ作り。
■アクセス数
95,571
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・その他(833)
コンテンツ
・
トマトスタジオ 202(7/4)
・
アナベル(7/3)
・
智光山公園の花菖蒲(6/21)
・
心のこり(6/19)
・
道草散歩の途中で(5/11)
・
万葉の花 ふじ(5/3)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/12/09 9:15:02|
その他
ファミサポまつり2013 「1」
7日の土曜日に市民活動センターで、少し早めのクリスマス交流会が行われました。ファミサポは、いるまファミリーサポートセンターの略称です。子育て中のパパやママと小さな子供さんが大勢きていました。その時の様子をしばらくの間、写真で紹介します。
トマトが被っていた帽子です、子豚のシールが貼って有るのですが良く見えませんね。
子豚の可愛い縫いぐるみが受付の隣にに置かれて愛称を募集していました。子豚は元気で育て易く、そして沢山子供を産むのでマスコットにしたそうです。
コメントする
2013/10/02 9:23:36|
その他
安曇野
今日も早起き、夜明けの常念岳を狙う。カメラマンが大勢来ている、皆常念岳の写真を撮りに来ているようだ。後日旅番組で安曇野を放映していた、この人たちだったのかな。イメージした写真にならないので、
近くのわさび農園にお土産を買いに行く。これで1500キロの旅も終わり、お昼にはトントンの元に帰る。トマト
コメントする
2013/10/01 9:39:34|
その他
国道148号(塩の道)
今日は北陸自動車道糸魚川から国道148を松本方向に向う。姫川添えに走っていると右前方に雪を頂いた雄大な白馬岳見え始める。
これから北アルプスの山々が続く、道を誤ると大変なのでカーナビをセットする。カーナビの指示通りに走ると上田市方向に向かい途中から高瀬川に出て今夜の宿泊予定の穂高に着く。
雪を頂く北アルプスは見ることが出来ず残念でした。カーナビは渋滞の無い道を選んだようだ。
コメントする
2013/09/30 18:22:00|
その他
鐘釣駅
トロッコ電車の社内放送が見所を案内してくれるので、その度シャッターを押す。キョロキョロ辺りを見回しているうちに、鐘釣駅に着く。
ここは万年雪が売りだそうで、乗客全員が展望台に行く。欅平まで開通していないので乗客全員ここで下車、行くところが無いので展望台は大賑わい。台湾の観光客が賑やかで、黒いサングラスをしたテレサ・テンに似た女性もいました。「別れの予感」、いいですね。トマト
コメントする
2013/09/28 20:30:04|
その他
メダカの管理人
ミッキ(コイケちゃんの子供)も大きくなりました。トマトとに、メダカのお家が汚いよと云う。
ミッキが生まれるずっと前から育てたメダカの管理人のトマトに。
トントンと育てたメダカ一時全滅状態になったが今年はアカちゃんが生まれ、エビちゃんに少し上げようと言ったら嫌だと云うのでこっそり持って行きました。トマト
コメントする
<< 前の5件
[
821
-
825
件 /
833
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.