トントントマトの日記

トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
 
2014/03/05 12:44:00|その他
入間市健康福祉センターまつり  
 3月2日(日曜日)に市の健康福祉センターで11回目の入間市健康福祉センターまつりが午前10時から午後3時まで行われました。
 市民の健康と福祉とお祭り、盛り沢山の テーマーでのお祭りです。医師による健康相談、体力測定、福祉活動の紹介、お花の即売、おそろいのコスチュームでのダンス、親子での遊び、センターの中庭ではテントが張られてお菓子、パン、焼きそば、飲み物等食べ物の販売も有りました。まだまだ沢山の催し物があって会場を回り切れませんでした。
 ファミリーサポートセンターも巨大スゴロクでお祭りに参加しています。会員がコーナーのポイントにいて一緒にゲームをします。スゴロクも進化して面白くなり、年々来場者が多くなりました。中々コーナーを抜け出せなくなりましたが、来年はもっと遊びに来てください。 トマトはファミサポの会員です。







2014/02/28 7:36:04|その他
樅の木(もみのき)倒れる
 気象観測史上初の大雪が関東地方に降り大きな被害が出ました。雪の少ない地方の木々は雪に弱く人工林の杉や檜(ひのき)はよく倒れます。
 風雪に耐えてきた、八津池公園の樅の木の大木まで池に倒れたのには驚きました。木の枝の間には鴨が休んでいました、自然の変化に野生の動物はすぐに対応しています。水中にはコイも集まっている様でした。加冶丘陵の山里の一画にある八津池公園です、暖かい日に散策に来ませんか。







2014/02/22 10:46:00|その他
老いたパソコン
 愛用している、パソコン最近起動するのに30分もかかるようになった。アナログテレビ付きのモニターもテレビが映らなくなった。
 買え換えしようと思いながらも地デジテレビのモニターにしてテレビを見たり、DVDを見たりして起動するのを気長に待っています。時にはブログの下書きを紙に書いたりしています。バックアップのパソコンを用意して、何時まで動くか気にしながらブログを書いています。写真は春を待つイチゴイチゴ







2014/02/14 8:12:38|その他
ロイヤルパープル(久しぶりの更新)
 関東地方に戦後3番目の大雪が降りました、70年の間に3番目ですからすごい雪です。トマトの作った、雪除けのカバー性能発揮。雪にすっぽりと埋まっているのに、中では元気に花を咲かせています。ロイヤルパープル、パンジーの花です。
 今日また雪が降り始めました、明日の雪の片付けを思うと気の重い雪見です。







2013/12/20 20:43:30|その他
初雪
 天気予報で東京に初雪が降るとの事なのでお花のプランターにビニールのおおいを掛けました。昨日、今日と雪が降らず雪対策用に作ったビニール覆いの出来具合が確認出来ずがっかりしています。パンジーもポリアンサーも寒さに強い品種に改良されているので雪に埋もれても大丈夫ですが、寒さに震えているよう思いて今年はカバーを作りました。寒いので手元にあった携帯で撮りました。ブログの写真に使えるか載せた見ました。