トントントマトの日記

トマトは南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科の果実です。トントンと刻まれて美味しいミネストローネになります。
 
2015/11/24 22:35:00|その他
百万本の赤いバラ
 貧しい絵描きが女優に恋をした。♪♪♪。狭山市の智光山公園にも真っ赤なバラが咲いていましたが、曇っていて寒かったので絵描きの心境にはなれませんでした。コイケちゃんは、クリーム色に覆われた薄紅色のバラが綺麗だよと指したが、うまくバラに近づくことが出来ず、写真に撮れなかった。トマトは、華やかな女優には黄色いバラが似合うと思うが、赤いバラには若さや躍動感があるから、やはり真っ赤な百万本のバラのプレゼントで良いのかなぁ。







2015/11/23 8:41:50|その他
ドラゴン
 ドラゴンウェングレッドは暑さにも寒さにも強いベコニヤですと花屋さんに言われて買った。だからドラゴンなのかな。冬になったらフレームの中に入れるつもりですが、お花も寒さにさらすと耐寒性が付くので外で少し頑張らせよう。
 花も散り始めて寂しくなって来たので枯れたらその時は抜いて捨てようとしてラベルを見たら温度管理が出来たら周年花を付けると書いてあった。フレームの中より室内で育てたらシクラメンのように花が咲くのかな。どうしたら良いか迷うトマトです。







2015/11/21 18:37:21|その他
これは花か
 散歩の途中に異常に背の高いところで咲く花が気になる。昨年も咲いていたが朝顔のように竹に巻きつき咲く花かなと思っていた。今年はあちこちで見かけるようになった。公園に咲いているのを写真に撮りに行き茎を見る。真竹のように見えるが太い茎で先端に花を付けているのだ。コイケちゃんにスマホで調べてと頼んだらそれは皇帝ダリヤだと即答される。ネットで調べたらメキシコ原産の花でした。







2015/11/21 9:16:46|その他
細長い! どんぐり
 公園を散歩していたらミッキーの足元に細長いどんぐりが落ちていた。どこから落ちたのか二人で近くの木を見上げるがどんぐりは付いていない。近くの植え込みの中を探していたミッキーがどんぐりを付けていた小さな枝を見つける。どんぐりは全部木から、見つけづらい植え込みの中に落ちていた。傷んでいないのを持ち帰ってコマを作る、うまく回らない。ミッキーと二人で考えてお相撲さんのようにまわしを着けたら良く回った。親子で作ろうコマ作り。
  親子であそぼうファミサポまつり  
     日時  11月28日(土)10時〜15時  場所 市民活動センター







2015/11/20 23:38:04|その他
飛べ PPコプター
 ミッキーと二人でPPコプターを作る。最初は上手く飛ばず、ミッキーやる気をなくしたようだ。羽根の角度を変えたり、羽根を曲げたりしているうちに突然高く飛んだ。こつをのみ込むと上達が早い、あっと言う間にびゅーと音を立て遠くに飛ばすことが出来るようになる。トマトが作り、ミッキーが羽根の調整しこんなに沢山作りました。皆であそべたらいいな。
親子で「あそぼうファミサポまつりは11月28日(土)10時〜15時です。場所 市民活動センター