こんにちは サンキュー

パスタイム(趣味)やイベントなどについてアップしていきたいと思います。
 
2012/10/27 22:39:04|イベント
入間市万燈まつり
10月26日土曜日 入間市の万燈まつりに行ってきました。
3歳のAくんは、山車のおかめひょっとこやキツネのお面が苦手の
様です。
しかし、今週も万燈まつりでチョコバナナ や りんごあめが食べれて
ニコニコでーす。







2012/10/23 21:06:32|庭いじり
10月半ばのミニ畑
9月12日に蒔いた小蕪が威勢よく生長し、早くも収穫出来ました。
浅漬けにして頂きまぁーす。

大根も順調に成長しています。

9月12日に蒔いたホウレン草の種、気温が高すぎたせいか?
ほとんど芽が出ませんでした。
4、5日前に再び種を蒔きました、今度は芽が出てきました、成長に期待です。







2012/10/20 22:59:53|イベント
川越まつり

10月20日土曜日 午後3時過ぎに、狭山市駅から電車に乗って
川越まつりへ行ってきました。
本川越駅に到着し 駅前に出ると人の群れで溢れていました。
孫のAくんは、混雑する所は苦手のようです。
しかし、りんご飴 や かき氷 チョコバナナが大好きです。
更に、じゃがバターにサツマイモのチップスに焼きそば、ちょっと
食べすぎたかなぁー!
アタシ でぶっちゃたわ!(あみのパクリ)








2012/10/19 21:42:29|健康
膵臓の CT検査

10月1日月曜日 人間ドックを受けてきました。
3年前から腹部の超音波検査で膵臓の主膵管拡張の疑いがあり、気になって
いました。
今年も同じ状況で今年は精密検査を進められ、初めてCT検査を受けました。

膵臓の膵管は、通常2mm以下1.5mm位らしいのですが、自分の場合2.5mm
四捨五入して3mmと言われていました。膵管拡張の原因は腫瘍とか石があると
拡張することが疑われるとのことです。
場所が膵臓だから・・・小心者の自分には堪え、そのことを考えると寝つきも悪く
夜中に目が覚めると、眠れなくなってしまうこともありました。
しかし救われたことは、3年間 数値に変化がないと言うことです、腫瘍だったら
数値が大きくなることが考えられるので腫瘍ではなく石かな・・・?と思えること
でした。

10月17日水曜日 予約時間10時50分
初めてCT検査を受けました。
CT検査の装置は、本社がドイツにある SIEMENS(シーメンス)社製です。

ズボンを膝まで下げて仰向けに寝て、その上にバスタオルを掛けて頂き、両手を
バンザーイして、大きなドーナツ状の中へスーッと運ばれます。
「息を吸って吐かずに止めて」と言われお腹を膨らませます、大きなドーナツから
スーッと出て「楽にして」と言われ、楽にします、同じことを数回繰り返します。
最後の2〜3回は、血管に造影剤を点滴注射で注入して撮影します、造影剤が
注入されると身体全体が温かくなります、両手の指先が特に温かく感じました。
思ったより簡単で10分間位で終了したと思います。結果は 10月19日です。

10月19日金曜日 予約時間10時 消化器内科
今日は、いよいよ結果が分かる日です、悪い結果を考えたり、良い結果なら
いいなぁーなどと考えたり、ドキドキしていました。
ベンチに座り、ポーカーフェイスで順番を待ている時も、内心はドキドキです。
女医さんに名前を呼ばれ、深々と「よろしくお願いします」と祈る気持ちです。

医師から結果発表!「問題ありません」 異常なしでぇーす。
自分は、思わず「良かった」と言いました。
すると医師も「私もです(良かった)」と言われ、その言葉に自分は感動して
しまいました。 「ありがとうございました」感謝でぇーす。
今日は、安心を頂戴し特別に嬉しい一日となりました。         
                                    サンキューでーす。


 








2012/10/17 22:17:40|咲いてくれた四季の花
良い香りの金木犀

金木犀(きんもくせい)の良い香りが漂っています 本当に良い香りですねぇー!
満開でーす、サンキューでーす。